スズキ セルボ

ユーザー評価: 4.24

スズキ

セルボ

セルボの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セルボ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレスリモコンの電池交換

    うちのセルボにはキーレスエントリーシステムが搭載されています。 が、リモコンキーは一つしかありませんでした。 という訳で、ヤフオクで追加用のリモコンキーを落札。 車両登録も完了し、正常に稼働することを確認しました。 ちなみに、リモコンキーは3つまで登録できるそうです。(説明書に載っています) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 17:36 コスワスさん
  • ポン付けLED球交換

    定番のスモール✴ 反対側も ナンバー灯✴ ハイマウントはT10が4個 ハイマウントストップ✴ ルームランプは格安基盤タイプを♪ 明るくなった✴

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 17:50 IMFactory555さん
  • マニュアルシフトパターン変更

    スズキスポーツの『シーケンシャルスポーツシフター』絶版につき… 『じゃぁ、ググるか!!』 商品自体はシフトパターンの+-を入れ替えるだけの簡単なハーネス等のセットだったみたいなので、自作してみようかと思いましたが、そもそもコネクターが売ってない…と言うか、市販品なのかも分からない。 『よし!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月19日 12:40 臼猫レア(離珠)さん
  • LEDテープ装着☆

    いきなり完成画像ですが… なんか……位置的な問題で腑に落ちないwww しかもレガシィと違って貼れる所と照らせる場所が極端に限られてるので分割しないと貼れない場所等チープな感じに仕上がるのは覚悟が必要ですね(´・ω・`) ポジション連動です〜w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 18:44 なお@SRさん
  • 2回めのリモコンキーの電池交換

    2011.11以来の交換。 最近、エンジンかかりにくくイライラ(*_*) 良く利用する立体駐車場のおじさんに、エンジンかからんよ~~~って、言われて… おじさんに迷惑かけちゃ~あかんと思い、ようやく、電池購入f^_^; また、3年と半年後くらいに交換かな… セルボを乗り続けていますように(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月21日 16:25 tukasakkoさん
  • キーレス電池交換

    赤いキーマークの警告が出るようになったので交換。 ちょうど1年での交換となります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 18:21 まちゅさん
  • アンサーバック(ハリウッドサイレンⅡ)取り付け動画あり

    お盆に行ったサイレン取り付けについて書きます~ 最近の車は純正でキーロック・アンロック時に音が出ますよねー アレに憧れて八木澤さんのサイレンバックユニットをつけていましたが、些か音が飽きてきたので、新調することにしました。 ヤフオクを眺めてると、好みの音の物を発見! ちと高いのですが、思い切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月3日 20:26 アーシアンさん
  • ドライブレコーダー取り付け Part.2

    カバーを外すと、画像にあるようなボルトが現れます。 これがアースを取る部分です。 既にレーダー探知機とエンジンスタータでマイナスを取っている状況です。 ボルトは10mmですので、10mmのソケットを用意してラチェットレンチを用いると作業がしやすいと思います。 ボルトは全て外さなくても、クワ型端子が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月9日 23:00 マ.サさん
  • ドライブレコーダー取り付け Part.1

    ドライブレコーダーを取り付ける位置を決めます。 車検に通る範囲で視界の妨げにならない位置にしましょう。 電源コードを天井内張に通します。 (今回使用する電源コードは、COMTEC ZR-01です) 内張はがしが無くてもコードを指で内張りの中に入れることが可能でした。 Aピラーを外します。 画像の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月9日 22:26 マ.サさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)