ユーザー評価: 3

スズキ

コレダスクランブラー

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - コレダスクランブラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ボアアップキット装着

    K50系のボアアップキットは『オートボーイ』さんの60ccキットしか無いと思っていたのですが、某氏のHPとミクシィでイギリスの通販サイトで65ccキットが入手出来ることを知りました。 値段もお手頃なので、ペイパルを使ってオーダー。 1ヶ月かからないで着いたかな? 夏前に入手したのだけれど、暑さと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年11月4日 07:44 doimoriさん
  • メインジェット交換したら… (T_T)

    65cc化して焼きつかせてしまったコレダ君。 懲りずに、また同じキットを組み込んで、今度はちゃんと?キャブレターセッティングをします 先ずは、バラして。 詰まりかけていたジェット類は、穴を通して組み直し。 排気量が1.3倍になったので、とりあえずメインジェットの穴も1.3倍の#85。 (理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月13日 16:37 doimoriさん
  • マフラーダンパー交換

    ある時、 突然に物凄いビビリ音が‼️ (゚o゚;; 音の発生元を探してみると、マフラーダンパーが破断しています。 この部品はフレームとマフラーをゴムダンパーで繋いでいるのだけれど、ゴム部分が劣化して切れてしまった為に、マフラーが下がって下にあるチェーンカバーに接触しているようです。 アルミ製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 10:01 doimoriさん
  • エアクリーナーBOXのスポンジ張替え

    風化していたエアクリーナーBOXのスポンジ。 思いつきで買ってきたダ◯ソーのクッションテープ(幅10mm・厚さ0.3mm)がぴったりサイズでした。 残っているスポンジを取り除き、クッションテープを貼ったら・・・ 出来上がりぃ! 整備手帳に載せる程でも無かったね。 (;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 11:56 doimoriさん
  • K50マフラーに交換&フェンダーレス化

    ノーマルのアップマフラーがスクランブラーのアイデンティティだと思っていたのですが、詰まってしまってどうにも良く有りません。 焼くには、煙などが近所迷惑。 薬品で溶かす方法も有るらしいが、根気が有りません。 😅 で、オークションでポチったK50のマフラーに交換です。 いきなり完成写真。 左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月5日 18:35 doimoriさん
  • クラッチケーブル交換

    クラッチケーブルが渋くて半クラッチが出来ない。 純正品を手配したけど、写真はこれだけ。 簡単に終わってしまって、写真を撮るのを忘れていました。 (;^_^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月19日 19:03 doimoriさん
  • エアクリ・点火プラグ・ギヤオイル交換

    先ずは、プラグ交換。 エアエレメントも交換。 色が全然違います。 エアクリーナーボックスのスポンジパッキンが風化してる。 チェーン清掃と調整と思ったら、アジャスターが折れている。 ギヤオイルがドロドロ。 10W50のエンジンオイルに交換。 チェーンとスプロケットとチェーンアジャスターは交換だな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月30日 19:03 doimoriさん
  • キャブ清掃

    アイドル不調だったので一度清掃しましたが、オーバーフローが止まらなかった為再度清掃&調整です。 が、手が汚れるのであまり画像は無いです(笑) キャブ本体はクランクケースカバーの内側にあるので外していきます。 まずはネジ四本で留まっているゴム製のキャブレターインスペクションガスケット(ワイヤー類が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 01:46 オヤヂさん
  • 腰上OH準備4 ピストン取り外し&スタッドボルト交換

    天気もいいので仕事前にサクッと作業。 シリンダー外した後にそのままにしてあったスタッドボルトとピストンの取り外しです。 元から付いていたスタッドボルトは錆が進行していて心配なので4本とも交換。 一本200円位なのでこの際替えてしまいます。 ダブルナット掛けて取り外すんですが新品ナットがもったい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 17:09 オヤヂさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)