スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントデッドニング

    メインで使用するのはコレ!! 暖めておいたヤツです(笑 インナーパネル内の穴埋めにはコレだけでは頼りないので、レジェで穴埋めしてからの使用です。 さてさて、内張りを剥がすとこんな感じ。 所々ビニールが剥がれて、内張りのフェエルトを濡らしてました。 面倒でしたが丁寧に取り除きます。仕上げはパーツク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月26日 23:38 エスクーダーさん
  • SIDEKICK デットニング

    丸1日かかりました 防振マット 勿論フロアから天井までフル防振。 ここの立ち上がりの鉄板からのノイズかなり大きいんですよね 使った防振マットは10箱 フロア、天井には防振マット+ニードルフエルトを装着 そして 本来ドアに無いスピーカーを付けるために ドア鉄板+内張りにメスを入れました・・・・・切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月20日 21:54 double_luxさん
  • デットニング下準備

    デットニング下準備です。。。。取りあえず内張りハズした所 フロアの防振マットがパカパカういていたのでトントン外しました どーもロードノイズが激しいと思っていた原因はこれだったのですね リアタイヤハウスも鉄板剥きだしなので 防振マット+フエルトでノイズの軽減をはかろうと思います。 外すものは山ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月15日 20:50 double_luxさん
  • デットニング

    スピーカー後ろは拡散シートをはりました。 デットニングをしてみました。室内が静かになりますよ。 天井は照明の穴からウレタンフォームを流し込みました。 ノーマルは穴だらけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月7日 00:07 タロマルさん
  • 節約デッドニング

    とりあえずスピーカーの性能を引き出すためにデッドニングしてみました^^ 材料は全てホームセンター!!笑 ブチルゴムのアルミテープ20mと防音材1㎡買ってきて合計約\3000!! サービスホールの内側にアルミテープを張り付けて、サービスホールを塞ぎ、その上に防音材をスプレーのりでくっつけるといった、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 02:27 #えくすーど#さん
  • フロントドアのデッドニング

    ヤフーオークションでレジェトレックス3枚(500mm×1000mm)購入していましたので、ウェルカムライト配線やり直しと一緒にフロントドアのデッドニングを実施しました。 いろいろ参考にさせてもらいましたが、見よう見まねでやりました。 バッフルの奥のドア外側のパネルには、制振を狙ってバッフルから見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月3日 22:31 フォレストアニマルさん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアにデッドニングを行いました。 レジェトレックス(1000×500) 2枚を ヤフオクで購入し 貼り付けました。  1枚1780円でした。 こちらは右 ブチルゴムは面倒だったので きれいに剥がしていません アウターパネルに適当に レジェを貼り付けて 圧着しました。 続いて、インナー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月23日 00:18 アイジーさん
  • フロント・リアデッドニング

    材料は・・・デッドニング用のレジェトレックス1000×500を3枚!! 今回は、新車ってこともあったので、まじめに型取りまでやってみました!型はパネル内のビニールシートで簡単に出来ます! フロント用! リア用! リアパネル外した状態です! いきなりですが・・・型取りしたレジェを貼り付けて完了です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月27日 10:45 FCMMさん
  • ゆたかめSEへの道⑤ ドアデッドニング やり直し

    最初に施工した状態です。 制振材、防音材、建材用の遮音材でばっちりデッドニングしました。 これで音が漏れることがないはずっ!と その時は満足だったのですが、カーオーディオのいろいろを調べるうちに ドアデッドニングは少な過ぎてもヤリ過ぎてもダメという事がわかりました。 ドアをスピーカーの箱として鳴ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月19日 20:41 ゆたかめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)