スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エスクード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドライブレコーダー配線引き廻し

    ようやく納得のいく画質レベルになってきたので、前から欲しかったドライブレコーダー取り付けました。 配線をすべて隠せたので仕上がりには満足しています。 まず、運転席側モール(黒ゴム)を引っ張って写真のようにブランとさせます。 次にピラーカバーを外します。 2か所のクリップで差し込んでありますので、片 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月7日 21:24 kero_2329さん
  • バックカメラの表示範囲と見え方

    まず、タイヤカバーが当たらないように(縁石延長上)バックカメラを見ながら、バックします。 赤のラインは目安にしたラインです。 その時のカメラ映像です。 こちらです・・ 見づらいのですが、下にタイヤカバーが見えます。 赤のラインが「縁石」 青のラインが「タイヤカバー」です。 タイヤカバーのこのプレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月1日 05:32 の素さん
  • Beat-Sonic FM/AMラジオアンテナ[ドルフィンタイプ] FDA4

    取付の写真は、撮り忘れました。 取付は、説明書にもある通り、 ①棒アンテナを外し、ドルフィンアンテナからの線をベースアンテナ部にネジで取付けます。 ここで、受信状態をチェックしておきます。 ②ドルフィンアンテナの取付け位置をマスキングテープなどで位置決めします。 ③取付け面を脱脂して、アンテナの両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年11月9日 22:14 TALIZMANさん
  • サイドカメラ取付①

    取りあえず、某オクで写真のカメラとモニターを用意。 で、ACCで電源ONと思ったのですが使用頻度がわからないのでSWも用意。 ACC電源でSW回路にします。 サイドカメラをミラーに仕込むのでミラーを解体します。 ミラー本体を外して写真の状態に。 ミラーについてる配線は、ミラーヒーターの配線です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月5日 19:03 anachanさん
  • 熱、振動の対策の為再取り付け・他

    暑さと振動でナビ脱落。 取り付け時にも、かずろーさんから指摘を受けていた点なんですが。^^; 色々粘着の強い両面テープに変えましたが、やはりダメですね~ ということで、ステーを入れてみます この部分が、なかなk取れなく困りました^^: 下部の2箇所にツメがあり、上部は引っ掛けてました。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月9日 20:40 @でぇさんさん
  • すきまパテ

    インナーバッフルとボディの隙間をパテで埋めます。 使用するパテは100均で売っていたものです。 ちょっとづつ手で引きちぎって隙間を埋めていきます。 一周埋めて終わりです。 効果あるかはわかりません。 最近、雨、雪ばっかなのと寒くて結露のせいか、バッフルが濡れてました。腐ってしまわないかちょっと心配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月17日 20:32 レーベンさん
  • ◇carrozzeria TS-140 取付◇

    純正の配線を利用して取付ました。 +-が合ってるか不安。。。どなかた教えて下さい。 ・・・後日わかりました!! ツイータ <右> プラス : グレー / グリーン            マイナス : ピンク / グリーン       <左> プラス : 黒 / 白   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月6日 20:39 さみー@CX-5さん
  • サイドカメラ取付②

    サイドミラーを車に戻して、仮配線で確認をします。 写りは、こんな感じです。 大体でカメラ位置を決めた割には、いい感じです。 次に、モニターの取付位置をきめます。 これが、結構迷って・・・。 最初は、ピラー横にそのまま両面で取付を考えたのですが、エアバッグと空調の噴出しがあるのでボツ。 ピラーに埋め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月5日 19:09 anachanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)