スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エスクード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ドアエッジモール取り付け

    先日、アリエクスプレスで購入したドアエッジモールを取り付けました。付属の両面テープを剥がして取り付けるだけです。 子供がヤンチャになって後席の乗り降りの際にドアに頭をぶつけそうなので、頭部のクッションがわりに取り付けました。あまり目立たなくて個人的に満足しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:19 mahikomasaさん
  • ボンネットダンパー(修理)

    取付けたボンネットダンパーのボンネット側の金具が取れてしまい、明日のお出掛けまでに、有り合わせの部品で急遽修理することになりました。 金具とボンネットを確認したところ、 穴に対してナットが小さすぎて抜け落ちた様です。(穴は四角く変形、ナットは締まったまま。) まず、ナットを入れる穴に通せる最大径の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月24日 11:24 SALLOTさん
  • ウエザーストリップ補強

    前ドアの閉まりが悪いので色々弄ってますとウエザーストリップ内部に15センチぐらいのゴムチューブを仕込んであるのを発見。 当たりが弱い所を補強する為だと思うのですが、うちのは当たり過ぎなので抜いてみました。 サッシ部分を曲げたりして閉まりは少し改善。 そこで、もしかしてこの手はバックドアに使えるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 16:04 青影さん
  • フェンダーライニング交換と ついで作業 その2

    劣化したゴムパッキンの代わりに、両面テープ付きの耐候性のよいEPDMゴムシートを使用します。 これを24㎜幅でカットし9㎜幅の位置で切り込みを入れて折り返し、剥離紙を剥がして折り返し面を貼ると、糊代7㎜突出し9㎜のラバーフェンダーができるので、これをライニングの縁に沿って貼り付けます。 手前はゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 02:56 suuuさん
  • フェンダーライニング交換と ついで作業 その1

    初代の持病のひとつと思われる、フロントフェンダーのライニングのツメ折れ。 以前所有していたTA01Wは左右とも折れてましたが、この車は右側だけが折れていて、ツメ周りにコケが生える始末。 交換しようとすると色々と作業したくなることが予想されたので連休を利用して腰を据えて作業します。 交換するのは右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 02:51 suuuさん
  • モール取付

    修理から帰ってきたら、以前は付いていなかったバンパーのモールが付いてきたので、ボディサイドとリアバンパーにも付けることに。 ちなみに右フェンダー部、右フロントドア部、左リアドア部の純正モールは欠品です。 なのでamazonで10mm幅のモールを購入。 所定の長さにカットして取り付けるのですが、モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 17:15 きうさん
  • ボンネットダンパー取付け(補足)

    GW中のSTAY HOMEネタで購入した ボンネットダンパーを取付けました。 基本的にはhottentotoさんが アップされている動画通りです。 付属のネジ/ナットを使わず、 車体側ネジ穴を使い、台座金具を 仮付けし、ダンパーを取付けます。 ボンネット裏の収音材を固定している プッシュリベット( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年4月30日 21:45 SALLOTさん
  • 静音計画(ボンネット編)

    近々、スピーカーの交換とドアのデッドニングを業者に依頼しようと思っているのですが、出来る事は先にやっておこうかと思い、エーモンの"静音計画"シリーズのボンネット用を購入。 今回はさらに追加で制振材と吸音材を施工しました。 まずは純正の遮熱材(遮音材?)を外します。通常通り、薄い鉄板と裏に補強の骨組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 01:06 Carlos0526さん
  • フューエルパイプ クランプ交換

    フレームの側面に沿って配管されている、フューエルパイプとブレーキパイプを固定しているクランプが、いつの間にか破損しています。 過去に、太い枝などを跳ね上げてフロアを直撃することが何回かあったので、おそらくその時に破損したものと思われます。 実用上は問題ないのですが、パイプに少しグラつきがあるし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 01:37 suuuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)