スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エスクード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • シフト コンソールの塗料。

    フと気づくと、このシルバー色のパーツだけあちこちにキズができていたので、補修をします。 お気づきですがパネルとエアコンの吹き出し口とカーボン調の3点の微妙にシルバーか違うので、手を加えてやりたいですが純正に匹敵するのは難しいので今回は唯一ガンメタにはオプションがないボディーカラーに塗ります。 最新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月18日 16:46 ふたみさん
  • シフトパネルまわりの枠塗装

    ステイホームネタを何とか絞り出してこの枠を塗装する事に・・ バンプラは前回使い果たしてしまったので下地はプラサフのみ。 2時間位乾燥させてから#1000で塗装面を整えて本塗装。 スキッドプレートに使った塗料が余ってるのでダークグレイMで塗装しクリアーしたとこ。 艶が良かったので軽くコンパウンドで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月10日 13:02 オールBさん
  • 内装パネル塗装

    連休中ヒマだったので皆さんの整備手帳を見ていたらシゲキとなって自分もインテリアをカスタムしちゃおうと決断。 こいつらを外してきました。 この安っぽいシルバーを塗り替えます。 とりあえずベランダで塗装開始。 ホントはプライマーを挟むほうがいいのは知ってるが#800のペーパーで足付けして脱脂してから塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月26日 13:27 オールBさん
  • インパネガーニッシュ塗装失敗からの~

    このパネルを何色で塗ろうか考えた結果 ちょっと冒険してラップと迷ったがレース模様で行く事にした。 まずは下塗りのシルバー。 100均で適当な模様のレースカーテンを購入し巻き付けたところ。 キャンディーレッドで塗装 ある程度塗り重ねたらレースを外す その上からまたキャンディーレッドで被せる。 一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月13日 20:46 オールBさん
  • オーディオパネル塗装

    メルカリで安くゲット出来たので余った塗料で塗装してみようと思います。 洗浄脱脂後、バンプラを挟んでプラサフを吹く。 #800で水砥ぎ後、レッドマイカで塗装しクリアーを厚めに吹く。 窪みにカーボンシートを貼る予定だったがただ貼るとシール感がダサいのでプラ板を型取りしてからシートを貼った。 塗装後3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月17日 13:48 オールBさん
  • 外気温計移設

    3代目エスクの3型から、センターコンソールの最上部には、センタースピーカーが装備されます。 しかし、これがあると、音響特性が狂ってしまうので、わたしは外してしまいました。 なので、このふくらみ部分の空間がムダになっています。 どっちかというと、2型までの時計や外気温を独立して表示する方が見やす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月23日 23:45 かわねこさん
  • バックパネル棚

    すでに装着から約1年半ほどたつのですが あるサイトで同様の製品を見つけたので 掲載します 装着理由は車を変えて、バックドアによる雨の時の屋根がなくなった不便さがくやしかったのと(わかってはいましたが) 地面がグズグズの時、店を広げずに食事をするためです 部材は見てのとおり棚板と折りたたみ可能な 棚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月29日 18:38 灯火・・・さん
  • スイッチLED化

    前々から変えたいなぁ~っと思っていたスイッチのLED化に着手しました。 で、とりあえずお試しにフォグ及びヒータースイッチを。 写真は、ヒータースイッチの電球を外したところです。 純正は赤色に点灯させるために、赤色のキャップをかぶせています。 取り外し時に、+の極性とソケットの向きがわかる印をいれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月3日 15:33 anachanさん
  • ルーバーリング ダイノックシート貼り付け

    いきなり完成写真ですが、ルーバーリングと時計のリングにダイノックのシルバーカーボンシートを貼ってみました。 もともとは赤いリングがミラー付近に写り込むのが煩わしくて色味を抑えようという狙いでしたが、変えたところで写るものは写りますね( ̄∇ ̄) 助手席も同じ。写真では見えにくいですが、ALL GRI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 14:15 DMNKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)