スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エスクード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • kure オイルシステム 多走行車用

    50000キロを超えたので、ケミカル用品に頼りました! ある程度メンテしていても、劣化はするもんですね。添加剤を入れて劇的に良くなりました。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月17日 21:17 Tododamonさん
  • 遮熱板DIY【自己満足編^^】

    エアクリダクトに続いての、吸気系DIYです 今回のDIYネタは 100均の調味料ステンレストレー 遮熱板をここにつけて、効果あるかは全く!(笑)分かりませんが、アルミダクトは走行後に少し温かくなっていたので、これは遮熱しなきゃ!という勝手な思い付きです^^ ステンレストレー・・100円 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月26日 18:38 @でぇさんさん
  • ラッシュアジャシュター考察

    先日行ったラッシュアジャシュター(以後HLAと表記)の分解洗浄の際、解体車より入手した物と元から付いていた物との比較をしてみました。 どちらもH20Aの1型の物なのですが、新たに入手したHLAの形状は少し違っていました。 左、自分の車についていた物 右、解体車より入手した物 中の出っ張り(プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月4日 15:47 mossanさん
  • かいおんくん取り付け

    まずは純正のインシュレーターを取り外します。 ピンで止まってますんで、そこに内張り剥がしを突っ込んでぐにぐにすれば簡単に外せます。 外したインシュレーター。 ボンネツトに直に貼るのは嫌だったので、インシュレーターにかいおん君を貼り付けます。 裏面が接着付なので簡単に取り付け出来ます。 品番は250 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月7日 21:06 chiffon0831さん
  • フロントコイル交換

    フロントコイルを外すため、スタビライザー解除、ブレーキライン解除し、ショックを外します。 運転席側はドライブシャフトが抜けるんでそれからアームの位置を下げて行けば簡単にコイル外せます。 助手席側はドライブシャフトの結合部を外してからの作業となります。 ショックも吸気系の部品があるから助手席側の方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月15日 17:13 NONNONさん
  • ベルト交換

    10万kmも近いので、思い切って、交換してみることにしました。 駄菓子菓子 写真とり忘れました。 文章だけで、感じ取ってください。 必要なもの ベルト 5PK-1650 14mm ロングメガネ 汚れても良い格好 まずは、ベルトのかかっている場所の確認 どこが何かは、わかっていません(爆) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月30日 16:51 まこ。さん
  • いろいろ交換(覚書)

    交換した部品 ・ディストリビューター ・ハイテンションコード ・スパークプラグ ・スロットルボデー ・エアフロメーター 交換した時期(走行距離) 約86,000キロ 交換した部品の1つ ここも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月12日 22:24 はな@黒エスクさん
  • コルゲートチューブなど取付

    昨年6月にホットアースは施工しましたが、コルゲートチューブなどをせずにほぼ1年ほったらかしにしていました。 また、その他のケーブル類もエンジンルーム内に出てきたので、「そろそろ綺麗にまとめなければ・・・」と思い施工です。 もちろん、施工は最初にバッテリーの(-)端子を外します。 次に、元々固定時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2007年4月1日 22:33 さん
  • キャニスターの固定など

    どうもうちの車のキャニスターは 取り付けが緩いみたいなので アルミテープで固定してみました。 とりあえず、これで様子見てみるか? バッテリー液もついでに補充。 無補水タイプはあんまり好きじゃないんです。 山奥なので突然死されても困るので。(笑 固定してあるナットも増し締めしました。 山走るといつの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月3日 17:19 ぴよこ(ぽ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)