スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアミラー格納ユニット取り付け TYPE A

    ドアの内張り外し、持ち手プラスネジ外しました。 次に、ドア開閉ノブカバー外し、かくれプラスネジ外しました。 ドアすき間にパネル外し入れてパコパコ外して行きました。 ユニットタイラップにて止めました。 配線繋ぎますよーん、オレンジをミドリ ムラサキをホワイトの配線に取り付けました。説明書が大変解りや ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月28日 17:57 haru16番さん
  • リアフォグランプ2

    リアフォグランプを以前から取り付けしたいと思っており、そんなにコストをかけずに出来ないものかと考えていたところ、アリアエクスプレスで安価に購入出来ることを知り、早速購入しました。 念願のリアフォグランプです。 点灯することは、滅多に無いのでとりあえず、格好だけとしました。 アリエクスプレスの商品は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 14:43 mahikomasaさん
  • リアフォグ取り付け

    電源はフォグから取り、エンジンルームの白丸の所から車内に引き込みました。 リアの配線はNewおだてぶたさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 フェンダーカバーを外したので、フォグランプをLEDに交換。 黄色いカバーを付けたときのはこんな感じです。 点灯時のスイッチになり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年3月19日 16:03 mru9さん
  • ミラー自動格納装置の設置

    交通安全祈願へ何十年かぶりに行き 天気も回復したので必要最低限の機能は付けてしまいましょう。 ドアパネルの外しのポイント とにかく、一個一個ゆっくりと クリップ(写真の白い丸いヤツ)を外す 一気に行くとクリップが車体に残り パネル側のCの部分が折れます。 基本的にはバッテリーを外して作業で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月5日 13:33 こむたんクッパさん
  • 時計の交換作業

    先日気が付いた時計の照明切れ。 メーカーが無償交換に対応してくれる。 「SL」案件。「シークレットレター」とは改善対策など、リコールに発展しないであろう症例を販売会社に通知し、無償交換作業を勧めるものである。 販売店から「対策部品が入荷した」との連絡があり来店作業。 まずは気温が低くダッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月20日 04:14 TKC3さん
  • 【カーメイト】エンジンスターターの取り付け【社外品】

    先日何気なく調べものしてたら、YE21Sにカーメイトのエンジンスターターが取り付け可能との情報が出てたので速攻ポチって取り付けてみました😀 Amazonにて、以下の商品を購入しました。 ■カーメイト エンジンスターター アンサーバック機能搭載 プッシュスタート車用 TE-W73PSB h ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月14日 01:26 mitti_kさん
  • ハンズフリーパワーバックドア取付け動画あり

    日記でも散々書きましたが壮絶な作業でした(笑 頼んで入手出来た取説がこれですから・・・ 翻訳しても意味不明な点多し・・・ 電動ダンパーやドアストライカーの設置方法はわかったけど、他の説明ないっていう(^^;; 配線の説明図くださいって頼んでやっと入手したのが次の ↓ コントロールボックスの結線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月8日 18:51 黒光(^^)さん
  • レーダー探知機メーターフードに埋め込み

     今まで使っていたユピテルのc456i(左)。10年前のセパレートタイプで本体はダッシュボード下、アンテナはメーターフードの内側に埋め込んでいた。音声とLEDのみのシンプルな物。極力存在を隠したいのでベストチョイスだったが、すでに4年前よりデータ更新が終了しまっている。万が一、また今後の事を考えて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 02:08 J.T.カークさん
  • 脱着式自作マウンターにてLEDライトバーの取り付け

    先月のもらい事故に伴い、LEDライトバーを取り付けていたパーツが破損してしまったので、新しいマウンターにてライトバーの取り付けを行いました(・∀・)ノ 前回は、曲板を折り曲げて、タイラップで固定していたので、ライトバーを取り外す度に、パーツを切断しないといけないので、どうせなら脱着可能にしたい!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年12月20日 15:28 mitti_kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)