スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 汎用品でアーシング

    エンジンヘッド~アースの様子。 汎用品ですのでカットしながら設置しました。 既存アースポイントにバイパス処理しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月19日 22:32 momo1218さん
  • アーシング引き直し 修整済

    今回、購入した交換用コード。 交換前の8sqより細い感じだ。 アマゾンで2,499円。代引き315円。 一応TA-01W用だ。自分のTA-51Wとは ボンネットは同じサイズ。 スィフトも同一製品だが、5年経過後もコードの 変色なしだったので購入。 ビニール袋に簡単な説明書、タイラップバンドが 入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月1日 17:45 CatDogさん
  • エンジンルームアーシング処理

    エンジンルームのアーシング施工を実施することにした。 スピリットファイヤーのグランドワイヤーが某オークションに出ていたので購入していた。 TA51Wの車種設定があるのが凄いと思った。 商品構成は、22Sqのアースケーブルとターミナルブロックが特徴だった。 また、取付にはステンレスのキャップボルトが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月14日 20:42 NONNONさん
  • アーシング取り付け

    購入してあったRemixのキットを使用して、アーシングを実施しました。 接続ポイントはバルクヘッド、エンジンスタートモーター付近、インジェクター付近、運転席側フェンダーの純正アースポイントの4カ所です。 どうなることやら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 17:04 きうさん
  • エンジンルームから室内へバッ直線を引き込みましたの巻

    ブログでも伝えましたが、 初めて エンジンルームから サービスホールを通すやり方の 配線引き込みをやってみました。 車はTD94Wですが、どの車も似たようなところにあるでしょう? サービスホールの場所はちょうど赤丸の裏側 バッテリーの右脇の灰色のまあるいヤツです。 ちなみに 以前の各種配線は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月12日 23:10 かずろーさん
  • アーシング強化

    アーシング用に揃えた材料。 アースケーブル 8sq  5m  1,840円 丸型圧着端子  R8-8 20ケ  375円 ターミナル端子 M8  3箇所分  398円               合計 2,613円 今回、インシュロック等も加え合計 2,708円 近場のカインズホーム鶴ヶ島店で偶然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年4月24日 21:09 NONNONさん
  • マフラーアース

    部屋を整理していたらこんなものが。 前車のジムニーにも付けていたマフラーアースキットの残り。 端子が2組分あったので2本作りました。 触媒の後ろと タイコの前。 ジムニーはターボ車なのでかなりの効果がありましたが、いかんせんエスクードはNAなので効果はあるのか疑問ですが自己満足ということで・・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 21:17 干し尾さん
  • テキトーアース

    汎用アースキット テスターで当たって一応、アースはとれてますがキット内容では4本入ってますが、すべて寸足らずで自作延長しました。 効果はあるのかわからず、冬場のエンジンがかかりにくいのが治ると期待しつつ・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月24日 22:12 干し尾さん
  • 17歳の車齢に渇!アーシング実施

    前車(ノマド)に付けていたタニグチのアースチューニングキットが部屋の片隅に転がっていたので、番長さんに移植することにしました。 接続箇所はある程度「適当」なんですが、バッテリーのマイナス端子~インジェクション・デスビ・ボディアースに繋ぎました。効果の程は?まぁそのうち出てくるでしょう・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月16日 19:11 とにぃ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)