スズキ エスクード

ユーザー評価: 4.22

スズキ

エスクード

エスクードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エスクード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 極太アーシングの取り付け

    22sqの平編銅線です。 8sqや14sqでも良かったのですが、値段もそんなに変わらないのでチョイスしました。 左は5.5sqです。 太さは倍以上です(^_^; もちろん端子も大きくなります。 ホームセンターで1個50円でした。 長さを測りながら、のんびり作りました。 もちろんパワーアクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 19:56 PELICANさん
  • アースケーブル引き直し

    アーシング処理を施していたが、どうしてもアースケーブルの色が気に入らなかった。  今回交換することにした。 今回、エーモンの8sqアースケーブルを準備した。 深い青色が気に入った。 @850/mと少々高かった。 4.5m使用した。  6箇所にアース処理実施。 端末処理は軽い熱収縮チューブにした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月22日 18:06 NONNONさん
  • アーシング 一回目

    いきなり完成図です。 バッテリー(-)端子への接続が大変なのでエーモン製のターミナル端子に銅板を取付て写真のように。 そこから、中継ポイントへ幹線になる配線をします。 使用した配線は、22sqという規格の物です。 赤丸部分に純正アースがありましたので撤去して同様の配線に交換しました。 反対側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月2日 12:34 anachanさん
  • アーシング準備

    前車よりの持ち越し資材も使い切り、ネタが無くなってきたので アーシングでもボチボチ行おうかと。 で、写真の材料を用意(作成)しました。 黒色の板はベーク板という物で、今回は絶縁物として使用します。 銅板を取り付ける穴を、躊躇なく空けます。 空けた後気休めですが、一応タッチペンで補修。 銅板を取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月2日 12:32 anachanさん
  • マフラーアーシング①(09.4.14)

    第一回施工場所とインプレ 用意したもの ①パーツ紹介である アーシングコンポ  太い方(30cm)を使用 ②ホースバンド(ホームセンターで購入300円) ■装着場所 (あくまで素人検討でやってみました) ①テスターの通電チェックとΩの数値を色々測定 マフラーの排気部分?のタイコと、もう少しエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月15日 00:01 @でぇさんさん
  • ホットアーシングDIY完&インプレ

    *まずは、電気系DIYお決まりの、バッテリーのマイナス端子を外しましょう。 TD54Wのオルタネーターの場所は、エンジン左下にあります。 画像の茶色のゴム中に、純正ケーブルの丸端子が留めてあるので、ナットが落ちないように外して、純正ケーブルと先ほど施工した丸端子を、ゴムの下から入れ込んで装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年4月8日 00:01 @でぇさんさん
  • ホットアーシングDIY ②

    と・・ 六角レンチを緩めてみると、中に8ゲージ用など細いケーブル用の部品が入っていただけでした^^ これを取出し、線を入れ込み六角金具?を入れてケーブルとヒューズの結線完了♪ 前もって、ヒューズのカバーは入れておきましょう^^ 黒い部分は、防水用のゴム で ヒューズボックスに、ねじ込み終了! こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月7日 23:25 @でぇさんさん
  • ホットアーシングDIY ①

    施工される方は、注意事項が多いので、自己責任で行ってください。 *最悪の場合は火災に繋がります! 【パーツの紹介】 ①テクニカ製 音響用  4ゲージ 10mmφ 2m  1,260円/m 2,520円  皮膜は耐熱の赤色をチョイス  COMPASSさんの整備手帳を拝見して、このケーブルにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 22:55 @でぇさんさん
  • アーシング実施

    マフラーアースでマフラー異常温度警告灯点灯改善できたのでアーシング処理を実施することにした。 今回はカインズホーム青梅店で8sqの@400/mのアーシングケーブルを3m分購入した。  端子や端子カバー、ターミナル等合わせて2.5Kくらいの予算にした。 ノーマルアース強化を目的とした。 ①エンジンブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月24日 19:59 NONNONさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)