スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • スリットは効くかなー?

    今日はブレーキローターとパッドを交換します。 私のda17 vはブレーキのフィーリングが余り良くないです。軽く踏んだ時の効きが甘いです。 会社のピクシスバンやda64vの方がいいですかね。それに、スズキのローターって雨に濡れた後すぐに錆が浮いてます、ダイハツはそれ程でもないのに。 馬を掛けてタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月20日 14:10 まるまおっさんさん
  • ブレーキキャリパーの組み立てにチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございます。 塗装も乾燥した事で キャリパーの組み立てにチャレンジしていきます。 ある程度乾燥したら マスキングテープを剥がします。 ピストンに塗料などが残ってないか確認もします。 残っていたらシンナーやパーツクリーナーなどで取り除き ましょう! いよいよキャリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月12日 14:03 エブ5さん
  • Fブレーキキャリパーオーバーホール 51953km

    前回ブレーキパッド交換時にF右キャリパーのダストブーツに穴が開いているのを発見。 もしかしたら、以前のDIY点検清掃時に外した際に取付時か、ピストン戻し作業時に挟んで穴あけしてしまったのかもしれないです。 という事で気になっていたのでキャリパーO/H作業を致します。 事前に純正の(自分は基本的に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月10日 23:29 Nineteenさん
  • ブレーキキャリパーを塗装

    ZESTの耐熱塗料を使用してキャリパーを塗装します。色々なやり方がありますが、仕上がりを重視してブレーキキャリパーを分解して塗装します。 塗装の準備として、シリンダーボディを外して塗装しないブレーキパット・パッドクリップを取り外し。そのあとブラケットを外します。刷毛塗りするので塗料を付けたくない、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月6日 18:30 excel.sprさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    フロントブレーキのキャリパー塗装(・∀・) ホームセンターで買ってきた缶スプレーでの塗装です。 1本198円と398円のラッカースプレー(笑) ブレーキには耐熱塗料やスプレーを使っている方が多いと思いますが、通常平坦な道での走行でキャリパーが高温になる事は少ないですし、耐熱塗料って高いじゃな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月22日 17:25 蒼焔さん
  • ブレーキ リヤカップ交換

    ある日いつものように走行していたら、インパネ内のブレーキ警告灯がチラチラ点滅するのでサイドブレーキがちゃんと戻っていないのかと思い操作して見たがどうも違うみたい?もしかして?ブレーキのオイルタンクを覗いて見たらやっぱりオイルが減っている。これはオイル漏れで間違い無し、車の下を覗いてみるとリヤの左側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月28日 00:38 五一さん
  • アクレのリアライニングシュー交換

    フロントはパッドを交換しましたがDIXCELさんのを入れました。 リアのライニングシューはDIXCELさんから出てないのでアクレさんのを入れる事にしました。 受注生産の為か3週間位かかると言われましたがそんなにはかからず4日位で到着しました。 早速作業に入ります! ドラムの蓋を開けます。 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月29日 15:49 ㈱ヤスさん
  • リアブレーキのOHにチャレンジ②

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ①から続きです。 ブレーキシューを外していきます。 下側のスプリングです。 自動調整のロッドの向きです。 後側のシューも外していきます。 こちらはサイドブレーキのワイヤーが有るので そのままでは外れません。 サイドブレーキのワイヤーを外す為 ワイヤーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月28日 23:14 エブ5さん
  • パーキングブレーキのペダル化

    腰痛対策でアームレスト付けたのでレバー式サイドブレーキをフットペダル式に変えます! DA17用ワイヤーは最近品番変わったみたいです。 ペダルは64用を使います。 輪止めとウマをしっかりかけてやりましょう! クリップは再利用します。サクッと外してメクラしました。 リヤとの接続をする前にここをM6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月1日 15:38 サイトーーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)