スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エブリイ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • スイフト用パッドに交換

    ネットで見つけた情報では 51系81系スイフトのパッドが 内側に5mm大きくなって パッド面積が広がってるとの事で さっそく入手! しかし 来た物は 内側にずれただけ・・・ 試しに 他で入手したところ 今度は全体に大きくなっていました これで ようやく交換出来ます 真ん中の物はインチキパッドです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月18日 17:01 woodwardJapanさん
  • リヤブレーキ ディスク加工

    部品集めから始めて完成までに、1年半くらいかかった! カプチーノリヤ用を加工

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月8日 12:46 カプ野郎さん
  • DA32W用ブレーキローターに

    ブレーキローターのバックプレートは内側にかわす曲げ加工等は必要なものの、それ以外の特別な事をしなくても、ボルトオンで付きました 赤いペイントの上にある、黒い筋は ブレーキパッドの粉でした。 少し取れてるのは、指でサッと撫でて判明 13インチ ベンチレーテッドローターに。 サビ止め塗装されてたよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月26日 18:26 よっちぃ(^。^)さん
  • ドラムブレーキ、ブレーキピストンにアルミテープ🎵(本丸突入編)

    こちらはナンシー・スパンキングさんからパクらせて頂きました😃 ナンシーさんは最初からブレーキピストンへ施工されましたが、私はドラムブレーキを開けたことが無かったので先ずはブレーキラインへアルミテープを貼りました。それでも凄い効果がありました。それはこちらで、 https://minkara. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月31日 12:48 kuniok2220さん
  • Vディスク化キャリパー交換

    ローターと、パッドを交換しましたが、どうもブレーキのフィーリングがイマイチ。 ブレーキを多用した時は、フェード気味になるので、みなさんの投稿を参考に、Vディスク化します。 もうバラし始めていますが、ブレーキホースを止めているユニオンボルトを外すと、ブレーキフルードがポタポタ漏れます。 アストロで購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月11日 06:49 けんぢぃ1140さん
  • ブレーキ 点検

    ブレーキの踏み込みが深くなってきたので点検 リアシューの点検がメインだが、ついでにフロンも点検 厳しくなった部分のフルード若干抜き取り及びピストン作動確認 ローター厚み測定 問題なし 汚れ大 清掃及び磨耗したシューの当たり調整 厳しくなった部分のフルード若干抜き取り 汚れ大 清掃後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月26日 11:16 E M Sさん
  • 盆休みの宿題②ブレーキキャリパーのオーバーホール⑥

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ⑤からのつづきです。 フロントブレーキが完了したら 次は、リアのホースを交換です。 エブリイはリアのホースが 1本しかありません ! これ、昔からかな? 確か昔乗ってたワークスも同じだった様な? クリップを外す前にフレアナットを緩めて おきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月16日 09:53 エブ5さん
  • ワゴン純正キャリパー②

    オークションで落とし とりあえずバラし 錆びない用に養生してから半年以上 錆止めをパーツクリーナーで脱脂 キャリパーを組み立てて行きます。 シールキットに入っているシールグリスを塗ってから組み立てて行きます まずはOリングから… 人によって組み立て方が違いますが…俺は先に外側も取り付けました ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月30日 22:13 エブ5さん
  • キャリパーカバー取り付けにチャレンジ③

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ②からのつづきです。 下側のクリアランスです。 ②の写真でありました この出っ張りですが・・・ 切る分けにもいかず そのままキャリパーカバーを取り付けると 付かない分けでは無いんですけど・・ 出来れば交わしたい! 何か良いクッション材無いかなぁ? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月9日 11:31 エブ5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)