スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 金メッキフューズを入手しました、早速交換です。

    耐食性・耐酸化に優れた接触抵抗の少ない金メッキはフューズにも有効です。 以前の車にもオーディオ部分には全て金メッキフューズを使っていました。 7年前はカー用品店でよく見かけたのですが今では殆ど置いていません。 売れなかったのでしょうか? 右から平型フューズ ミニヒューズ 今回入手し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月4日 21:31 ほろごん16さん
  • 車検前にオーディオケーブル整理する。

    オーディオアンプを入れ替えた後ケーブルはとっちらかった状態のままです。 来週初めに車検に出す為、このままでは恥ずかしいです。 1ヵ月前からやろうやろうと思ってましたが直前まで手付かず・・・。 後が有りません、なんとかせねば。 気になっていたウーハーのラインケーブル。 短いのでピンと張った状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月26日 02:39 ほろごん16さん
  • フロントドアスピーカー接触修理②

    今回は走行中に音が出なくなり路面の段差を超えると衝撃で一時的に鳴り始めたりする状況でした。ドアパネルを叩くと鳴ったり鳴らなかったりの症状でした。この場合はスピーカーへの端子の接続が不安定であると断定しました。 ダイソーMDFをカットして制作したスピーカーマウント 一旦端子を取り外します。安物買いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月6日 20:20 ポルシェ オカンさん
  • 1DINCDデッキを取り付け 音の仕上げ2

    左のツイーターが鳴らない原因を探る。 気になるので、天気の良い日が待てず雨が止んだ頃合をみて作業。 明り取りに、サンルーフのブラインドを開けます。 この前きれいにした所なのに猫の足跡が・・・。 前回、パワーアンプのケーブル結線のミスで 右側スピーカーの鳴り方がおかしい事が有りました。 ユニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年7月12日 13:54 ほろごん16さん
  • 入れ替えたツイーターの調整

    取付け作業に手こずり後日調整と成りました。 埋め込みにしないのが私流です。 理由はその方が音が良いからです。 そのままでも音の激変を感じますがより良く鳴らす為には調整が必要です。 交換前の大きさ比較です。 右 アルパインのツイーター 左 乗せ換えたハイルドライバーツイーター 最初は、たまた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年9月2日 23:51 ほろごん16さん
  • サウンドマスターチューニングMasterを使って確認する。動画あり

    付属の調整用ディスクを使いチエックしてみます。 メインCDデッキにインストールします。 CDのチエック項目です。 下記の信号が収録されています。 ・スピーカー接続と位相チェック 02-11トラック ・ビビリ(共振)チェック  12-14トラック ・サブウーファー前方定位、奥行き感チェック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月12日 18:18 ほろごん16さん
  • 1DINCDデッキを取り付け 危険な改造

    ナビとデッキを外してきました。 CDデッキの黒いカバーは本体を隠す為で機能的で無く、後方の通気候を塞ぐ問題を抱えています。 そこで隠すのでなく、見えてもカッコよければ良いかと手を加えます。 CDデッキの天板を外して、銅箔テープを貼ります。 通気候部は穴を開けます。 などと順調な作業に見えま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月13日 23:07 ほろごん16さん
  • Pioneer RD-984 ラインノイズフィルターを繋ぐ

    ナビを入れ替えてからオルタネーターノイズが目立つ頻度が多くなり気になります。 個人的にはオーディオ的にフィルターと言うと音質的に良くないイメージが有ります。 なので採用はしていませんでした。 Pioneer RD-984 ラインノイズフィルターは結構大きな部類で効きそうな感じです。 みんカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 02:48 ほろごん16さん
  • 使い方 やっと理解した!

    もう 恥ずかしいですが! AVICーRW99 AM FMのプリセット方法がわからない。 納車時の設定で、全く問題は無かったのですが、地元 コミュニティFM を受信したくて、 説明書を読んでも、設定出来ず。 自動設定では、電波の出力が弱いみたい。 それどころか、今までと違うFM局を受信 途方に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月12日 15:42 配達人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)