スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • イコライザー調整

    これはパソコンでの設定ですがコレを参考にカーナビのオーディオで設定します。 とある方が設定しており友人からそれを聞きました。 iTunesの設定らしいです。 先ずは完璧の設定してみます。 調整したイコライザーの設定です。 デフォルトの設定はいつもSUPERBASSにしてましたが明らかに聴き取りやす ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2018年11月23日 15:10 ㈱ヤスさん
  • オーディオ拘りチューン10 バッテリー編その5ファイナル

    いよいよいオーディオチューンも終わりが見えてきました。 ホームセンターで銅板をまた買いました。180円(税別) オーディオのチューンパーツとして売られていたら10倍以上の価格になるかも?。 メインバッテリーの底に敷いた片側真鍮板を左右共に銅板にします。 真鍮スパイクには同条件の銅板で受けた方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 10:11 ほろごん16さん
  • オーディオ拘りチューン9 バッテリー編その4

    バッテリーの固定ネジを六角ナットから蝶ねじに替えました。 その下に真鍮ワッシャーを重ねています。 真鍮の音質効果と言うか有るとネジがスムースに回しやすいのです。 少しは明るめの音質効果も・・・。 オーディオ・テクニカ製で未使用の小さなインシュレーターが手元に有ったので試しに使ってみます。 フエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 06:15 ほろごん16さん
  • オーディオ拘りチューン8 バッテリー編その3

    前回急展開と言いながらコツコツ調整の日々が続いています。 気になるスパイクで再検討。 本来の使い方 尖った方を下が本来の基本です。 バッテリー側を両面テープで貼り付けます。 バッテリーケースの底面に10円玉を敷きました。 スパイクの接地部に成ります。 買う予定は無かったのですが アルミのプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 01:13 ほろごん16さん
  • オーディオ拘りチューン7 バッテリー編その2

    前回のチューンで大人しく普通ぽい出方でかなり不満が残ります。 バッテリーに巻き付けた保温カバーは前回同様に底面にも敷いていました。 厚くクッション性がありバッテリーが浮いた状態になり音がハッキリしにくい感じの原因? 今回のチョイスはこの小さな真鍮製スパイクです。 点接地で不要な振動を伝えない特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月15日 02:15 ほろごん16さん
  • オーディオ拘りチューン6 バッテリー編

    オーディオの電源は専用バッテリーから供給されていますが、ACCやイルミの電源は本来のバッテリーから供給されている為、音の影響を及ぼしていると考えられます。。 荷台の下にメインのバッテリーが有ります。 荷台の防振防音にブチルゴムにアルミシートを重ねた物を全体に貼られています。 車の購入初期段階で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月13日 12:02 ほろごん16さん
  • 使い方 やっと理解した!

    もう 恥ずかしいですが! AVICーRW99 AM FMのプリセット方法がわからない。 納車時の設定で、全く問題は無かったのですが、地元 コミュニティFM を受信したくて、 説明書を読んでも、設定出来ず。 自動設定では、電波の出力が弱いみたい。 それどころか、今までと違うFM局を受信 途方に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月12日 15:42 配達人さん
  • オーディオ拘りチューン5

    ホームセンターで入手できる銅と真鍮パネルです。 オーディオ用のチューンパーツを買うと高価ですがこれは1枚200円とお手頃です。 当初は真鍮パネルだけを買う予定でしたが銅も必要になるかもと一緒に購入。 オーディオ専用に装備しているバッテリーを取り出しました。 装備当初からエンジンの熱保護対策と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月12日 02:30 ほろごん16さん
  • オーディオ拘りチューン4

    アルミ箔テープチューンでオーディオへの応用はもひとつだと判断しました。 元々ホームオーディオではアルミ素材は軽量の為殆ど使う事が有りませんでした。 高音の細かな再現性が有りますが全体のレンジ感は狭くなるのが気になります。 オーディオに関連するアルミ箔チューンは殆ど外しましたが、それ以外の部分も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月10日 00:32 ほろごん16さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)