スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 荷室フロアの遮音

    荷室フロアからのロードノイズが気になるのと、古い車なのでシートがクタクタでちょっと残念な様子になってしまっているので、せっせと作業をしてみました。 まずは、既存のシートを取り払い、むき出しになったボディの鉄板を叩いて、音が響きやすい部分に制振材を貼り付けます。 そして、防音用に4mm厚のゴムマット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月6日 23:57 matsugoroさん
  • ドア・ハッチの遮音

    思ったほどではないですが、やはりロードノイズが大きめのエブリイ。まぁそりゃ、商用車のバンですものね。 そこで少しでもノイズを抑えようと、左右のフロントドアにエーモンの「風切り音防止テープ」を張ってみました。 本来は、ドア回りにグルっとテープを貼り回すのですが、メインカーのスイフトスポーツで、雨水の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月6日 23:14 matsugoroさん
  • ホイールアーチの制震(液体制震材)

    とても楽しみな液体制震材です。 STP Liquid GOLDになります。 1液、2液を混ぜるタイプです。 中身はゴム系? ドロドロで匂い結構します😅 タイヤを外し、塗る所を綺麗に脱脂します。 車高調、ブレーキ等養生します。 液体を混ぜるとすぐに硬化し始めるみたいなので、全ての準備を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 20:48 うめ会長さん
  • ピラーも少しやりました。(折角外したのでワラ)

    Aピラーを少し 吸音でV1 BLOCK Bピラーも。本体側は写真忘れた😅 以上です😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月10日 20:23 うめ会長さん
  • ボンネットの制震と断熱

    整備手帳になってないですが…😅 もう、キリがないので全部やるワラ レアルシルトとフェリソニV1を貼って STPの制震材で蓋をして、その上にSTPの断熱、遮音材を😁 余りを貼り繋げてロス回避ワラ 次回はリアゲートもやるかな😁 フェンダーもやりたいし… タイヤハウス外側も…ボソッ 止 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月7日 22:55 うめ会長さん
  • フロアの制震と断熱 ラゲッジ編

    まずはここから。 裏にも断熱貼りました。 レアルシルトを貼れるだけ貼って、 タイヤハウス上の細いところも貼ってあります。 その上にフェリソニV1を貼れるだけ😁 制震材を貼りまくりワラ その上に断熱シート。この辺から超テキトーになってますワラ もとに戻して終了🤣 ラゲッジマットもジュータンに新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 11:41 うめ会長さん
  • フロアの制震と断熱 リア編

    やるならガチでいきますワラ 全て取り外しました リアフロアに制震を貼りました。 その上に断熱シートを😁 この中もやります。 バッテリー裏と この蓋も。全面貼るのが面倒になり、こんなかんじでワラ 次はラゲッジです🤗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月5日 11:30 うめ会長さん
  • フロアの制震と断熱 フロント編

    フロアと、エンジン周り、タイヤハウスの制震、断熱をします。 何年ぶりかのハードなDIYワラ まずは綺麗に脱脂します😁 フロアと、エンジン周りは制震にSTPのAERO BULK、 タイヤハウスはフェリソニV1 BLOCKを使用。 席の真ん中も断熱して ここも制震してから 断熱😁 こんな感じで😁 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月3日 21:20 うめ会長さん
  • 【定番】ルーフ防音、断熱加工【作業】 後

    ルーフトリムを車両から出す時に、配線を止めているテープを剥がして行きますが、ウチのクルマはどうやらデラさんがテケトーに止めたみたい。 1年間ずーっとカサカサカサカサカサルーフで鳴っていたワケが分かった。 剥がれてるし、ダンゴになってるしぃ!!(半狂乱) 配線は頭にキタので(頭を使い過ぎた(物理) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月7日 23:13 吐くセキレイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)