スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - エブリイ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンのローダウン

    コーナーリングが格段に上がるお手軽施工(・∀・) 必要なのは14mmのボルトを緩める工具だけ(笑) 背高な箱バンのエブリィはどうしてもその高さ故にコーナーで傾き、角度のあるコーナーでは大きくふくらんでしまいます( ´Д`) 仕事用の車なのでそこまで深く攻めたりするワケではありませんが、積載が ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 2
    2021年4月25日 23:11 蒼焔さん
  • エンジンマウントメンバー低重心化細工

    左上に写っている、2本の14mmボルトを抜くために、ガレージジャッキで落ちてこないように支えます。 持ち上げる必要はこの時点ではありません。 写真のように、ボルトを完全に外します。 左右2箇所づつですが、片側2本同時抜きでも、 ガレージジャッキ等で支えている分には、問題ありません。 2本とも抜き取 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2021年4月30日 01:51 よっちぃ(^。^)さん
  • DA17のエンジンオイル等のサービスデータ

    エンジンオイルは2.8Lで、フィルター交換無しの場合の充填量は2.7L。指定のグレードはSLで、粘度は5W-30。 トランスミッションオイルは、フルタイム4WDのMTの場合2.8Lで、トランスファーオイルと共用。指定粘度は75W-80。 デフオイルは、リアが1.3Lで、フロントが0.6L。指定粘度 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2021年5月15日 06:34 Kannonthalさん
  • エンジン搭載位置ダウン加工

    エブリィは箱形ボディでどうしても、重心位置が高く乗り味が好みではない、車高を下げて、スタビ位置変更しても納得いかず、エンジンの搭載位置を下げて重心を下げてみようと、今回はメンバーブッシュを組み換え30ミリほど下げて見ました。 エンジンの搭載位置が下がると整備もしやすいぐらい、隙間が増えました。 乗 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年1月23日 19:13 かなさゆさん
  • エブリィDA62V ノックセンサー交換

    エンジンチェックランプがつき、自己診断の結果ノックセンサー異状^^; こちらの新品に交換したいと思います。 詳細はパーツレビューにて。 まず、エンジンルームをあけまーす! 少し見ずらいですが、奥の方にある灰色のカプラーを外します。 カプラーが外れたら、ノックセンサー本体を外します! かなりせま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2012年12月16日 20:24 カズキチ♪さん
  • エコオイルチェンジャー取付け

    写真は取付け完了後ですが、注意点があります。 エブリイとは取付けの相性があまり良いとは言えません(後述) エブリイはドレン穴が奥まっているのでオプションの延長アダプターが必要ですが、長さが2種類あります 短い方がピッタリと思って買いましたが、外したくなった時に外せなくなることに気が付きました。本体 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年8月21日 17:38 COZY+さん
  • 純正流用エンジンチューン

    半年かけて色々試してみた結果です。 まずはインジェクターです。 用意したインジェクターは、2セットでk6aの54馬力na用のものと、mh23s ターボなどに採用されてる12ホールのインジェクターです。 最初はターボ用を使用してみましたが、出だしのトルク感は少し増した感じがしましたが、中高回転の吹け ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年3月27日 21:33 チグハグワンビアさん
  • アルミテープちゅーん

    アルミテープチューンはDIYでお手軽チューンとして結構広まっていて、かのT社も特許で持っているほどメジャー。 トヨタの特許情報でコチラの様な特許情報が回覧で回っているのを思い出しました。 https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2021038679 A/F ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月24日 16:34 吐くセキレイさん
  • ターボ化における配線加工

    無事ターボ化できて一安心...のはずだったのですが、ある日エンジンを切るとファンがブーンと回りっぱなしに(^^;) この症状が出ることはわかっていたのですが、エンジン停止時に常に出るものだと思っていました。しかし、しばらく様子をみても症状が出ず、年式による配線の変更等でクリアできているのではと思っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月10日 22:06 calpis8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)