スズキ エブリイ

ユーザー評価: 4.3

スズキ

エブリイ

エブリイの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • パクリネタ

    先日、ROMEさんがやっていたネタをパクらせて頂きました。 私の なんちゃって号は、NAのMTなんですけどあきらかに下でのトルクが増しています。 それとエンジンの振動が少なくなりました。 ROMEさん又ネタがありましたらよろしくお願いしま〜す。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月26日 18:28 なんちゃって kazuさん
  • アーシング&プラシング

    アップガレージにて安価なアーシングキット2種類(4メートルの物と各長さにわかれている汎用品)を購入したのをきっかけに別途プラシングの配線4Gを3m購入しました。 過去にオーディオのヘッドユニット、アンプ類はすでに+-バッ直済み 早速配線します。 運転席下の隔壁には配線を通す穴を開けておいたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月3日 00:54 ちゃとレイバーさん
  • アーシング2

    配線をカーペットの下を通すため まず赤○のビスを外し フロントフロアサイドガーニッシュを外します。 続いて赤○のビスと緑○のクリップを外し フロントホイールハウスカバーを外します。 センターコンソールを外します。 エンジンルームから車内にはサイドブレーキの ケーブルを固定している所から センター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 00:05 katze1966さん
  • アーシング1

    まずパーツで買ったこやつらを ちゃんとしたケーブルに加工します。 ①オルタネーター用    80cm ②サージタンク用      90cm ③インジェクター用     60cm ④ヘッドブロック用     60cm ⑤ボディーアース増し用 40cm ⑥オーディオ用      300cm 被覆を剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月23日 23:26 katze1966さん
  •  ☆アーシング ② 追加 ☆

     アーシングの追加を しました! SKILL製 8.0sq 6mイエローを 購入です! こいつも 追加で装着です! ケーブルに2個磁石が付いとる奴です ♫ 付けすぎ・・・・・カモ ? メ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月20日 17:49 えーちゃんフリークさん
  • プラシング(+バッ直)

    追加モニター(フリップダウン)にオルタ?のノイズかかなり乗るので 対策でプラシング(+バッ直)しました。 とりあえず倉庫に転がっていたフレキ管(使用したのはTELチューブ)を利用して配線ルートに通します。 赤ラインが+ケーブルラインです こんな感じで通していきます。 一旦、助手席シート下に出て ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月14日 10:16 はっしーさん
  • ☆ アーシング装着 ☆

     ROSSAM のAg99.999%アース製品 との製品みたいです! どんだけ効率が良い事やら・・・ 今回は、1本だけ装着です! エンジンブロック部と ボディ部に装着しました! 色クリアブルーです ♫ 純正ボディアース部分 に装着!! さて 効果は・・・・・ 電圧が安定した・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月13日 11:06 えーちゃんフリークさん
  • アーシング

    作業に集中して画像とり忘れてたので完成の画像のみです(笑) 8ゲージの配線でオルタ、デスビ、E/gブロック、ミッション?からアースを引きエーモンのケーブル分岐BOXで集中させ4ゲージの配線でメインのバッテリへ 見にくいですが、純正のボディーアースも追加 このときにライフウィンクの配線を外してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 23:00 シャーマンさん
  • アーシング(バッテリー取り出し配線様子)

    写真で上方向がマフラー出口方面です。(分かりにくい?) そばの配管と共にEGルームまで引いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月28日 17:29 はっしーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)