スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ロングハブボルトに交換 できず(ToT)

    ホイル外し~の、ドラム外し~の、純正ボルト打ち抜き~の までは順調~。 緒先輩の整備手帳参考にあるポイントから挿入~ 入らない… 斜めにしても入らない… 無理したらネジ山痛みそう 諦めました(ToT) 5型は微妙に作り違うのかな? ロングボルト16本と10ミリスペーサー4枚どうしよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月17日 18:54 ゆきをとこさん
  • ハブボルト交換☆純正~純正

    先日ネジ山をなめちゃったんで本日交換しますた☆ それまで3本ナットでつ(ワラ コイツの先っちょが(汗 で交換~☆ 詳しくは↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/1432647/note.aspx http://minka ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年9月30日 15:49 V吉さん
  • ホイールオフセット加工☆

    いつかやろうと思ってたオフセット加工やっちゃいますた☆ 今回お世話になったショップは埼玉県のマルゼンオートさんでつ☆ http://www.maruzen-auto.com/ 依頼したのはリアのリムでつ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2011年9月1日 19:47 V吉さん
  • 脱、ロングハブボルトその②(ワラ

    その①からの続きでつ♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/490638/car/417527/1432647/note.aspx レンチを押さえてラチェット等で締め込みます。 で打ち込み完了(汗 手動工具だと汁かきます(ワラ カバーはめる前にブレーキダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年3月14日 20:42 V吉さん
  • 脱、ロングハブボルトその①(ワラ

    イイね!を徘徊してるとイイ記事とか良くない記事とかでみんカラ内の雰囲気が良くないような気が・・・・汁 こんな時に整備手帳をUPしてる場合か?って思ってもらってけっこうでつが個人的に気分転換にでも?って感じでアップします♪ 以前に交換した整備手帳はこちら↓ http://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月14日 20:17 V吉さん
  • ワイトレを装着してみました。

    オクでポチったワイドトレッドスペーサーです。 今回はリアに取り付けました。 厚さは15mmです。 装着前です。 かなり奥に入ってます。 装着後です。 ツラツラではないです。3mmのスペーサーを間に挟むとバッチリ決まりそうです。 ちなみにラテラルは未装着なので右側はツライチです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 22:55 ミサ・カズパパさん
  • 前後5mmのスペーサー

    フロントは+-0です。 リアは少し入り気味。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 15:43 山本笑店さん
  • ホイールスペーサーでツライチ♪

    前回ダウンサス交換時にツライチにするためにスペーサーを入れたんだけど 左側側だったっけか?10mmの右側が5mmでちょうど良かったwww そんな事知らんかったワシは、ちと納得いかずに今回棒を交換しますた! んで両方10mmにして棒の調整して良い感じに♪ (ロングハブボルトは交換済) ほんと銭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月23日 19:42 V吉さん
  • ツライチ・・・・・・成らず・・・?

    作業前の状態です! 新品のハブボルトを約6mm切断(左4本 切断前、右4本 切断後) 15mmのスペーサーを譲って貰ったもののスペーサーから5~6mmほどハブボルトが出て、ホイールに逃げが無かったので5mmのスペーサーを間に入れてました。 まずはノーマルのハブボルトの取り外し! ねじ山が潰れない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月12日 23:15 ケン坊@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)