スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング③

    続きです。 バッフル付きましたから、配線処理をしてます。配線経路を悩みながら行いましたから、この工程までで2日目になります。相変わらず外は寒いです… ミッドレンジウーファーを取り付けました。エブリィは室内有効寸法確保のためなんでしょうね、ドアが薄い!スピーカーからドア外パネルまでが近い近い!スピ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月6日 23:58 mc.atsuさん
  • フロアのデッドニング②

    ステップの内張りにもレジェを貼りました。 クリップ部は輪ゴム加工もしてあります。 (詳しくはドア内張りのデッドニングを参考にして下さい) センターコンソール部も制振材を裏側(エンジン側)に貼り ネオプレンシートを敷き ニードルフェルトを2枚重ねました。 こちらはセンターピラーの内部です。 シートベ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年8月18日 23:49 ミサ・カズパパさん
  • フロントスピーカーデッドニング

    パネルを外しパーツクリナーでフキフキして制振材をペタペタ貼っていきます。 次に純正スピーカーを外してコネクターを抜きます。 デッドニングキットのスポンジを半分に切りパイプを挟み込むようにスポンジを貼っていきます。 カロッツェリアの17センチフロントスピーカーを取り付けます。 コネクター付属のコネク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月28日 16:21 ひろ吉17さん
  • アウターインナーデッドニング♪

    勉強がてら、こちらのキットを使用♪ 以前から、使用している素材が気になっていました(^^; インナーパネル制震シート以外はホムセンで手に入りそうな素材が入っていました…。 まずは、内張りを外してビニールを剥がします♪ ビニールを剥がす時に、ブチルが残る箇所がありますが、残ったブチルの上にガムテー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:28 PZターボゥSPさん
  • 天井の制振・断熱

    66,124Km 夏に向けてのカスタム第一弾。 天井の断熱材追加を行いました。 せっかく天井の内装を外したので、 ついでに制振も実施。 まずは、A、B、C、Dピラーの内装パネル、 アシストグリップ、 オーバーヘッドコンソールを外して、天井を外す。 天井の中央・後端に接着剤が塗布されてました。 ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月3日 16:22 F708さん
  • ドアマウントスピーカー装着&デッドニング

    エブリィはノーマルだとダッシュボード直付けの10cmスピーカーのみで、正直ロクな音がしません。 ドアには思いっきり無駄なデッドスペースがあるのでそこに16.5cmのスピーカーを取り付けることに。 アウターバッフルを製作して、ドアにバカ穴を掘りスピーカーをマウント。 スエード調の生地を貼り、スピー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月21日 12:39 Lagunaさん
  • エブリィ快適化計画 その11

    さて、今回はリヤのスライドドアの作業です。 昼から買い物へ連れてけ!との指令が出ていた為早朝6時から作業開始。(笑) まずはリヤシートの撤去から。 エブの場合まずはレバーが止まってるピンを外さないといけません。 こいつがなかなか厄介で外しにくい・・・・ 内張りはがしを二本使って左右から挟むよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年9月7日 14:32 Kスタさん
  • ルーフデッドニング

    ピラーなど内装取り外し ルーフライニングが落ちてきます💧 撤去。家の中に入れると想像以上にデカくて邪魔です 隙間にコーキングして 結構臭いますね💧 安かった制振材を貼り付け 断熱シート貼り込み 一部足りなくて素材が違います💧 あとはライニングを戻して完成! 熱はまだ分かりませんが車内は静かに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月5日 11:08 hash0180さん
  • REAL CHILD(レアルシルト)を貼ってみた。

    まずは内装を剥がします。 センターのポケット?を外すのは、ややコツが必要でした。 運転席側には小さめの、助手席側には大きめの発泡スチロールがあります。 左側の配線はTVアンテナのケーブル。 前車の時に、ドライブレコーダーと干渉して受信感度が悪かったのでアンテナは後ろに貼りました。 6cm幅でカット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月21日 21:08 すずみずさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)