スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • REITZ クリスタルサイドマーカー(スモーク) 水浸入!!

    今年の初めに付けたクリアサイドマーカー、電球をLEDに交換する際に片方だけカプラーがやけにユルユルで…。 手元に何も無かったのでそのまま付けて放置してましたが、洗車機くぐって拭き上げ時に発見! 本体側、つるつるだし… パッキンに厚み無きゃ駄目ですね。 水道管用のパッキン2枚重ねでなんとかクリア。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 16:02 あうすれーぜさん
  • ヘッドライト磨いてみた!

    黄ばみが酷くなってきたのでコンパウンドで磨いていきます! 最初は3000番で黄ばみを取り、7500番である程度光沢を出します。 最後に9800番をドリルで磨いて完成です! 表面は綺麗になりましたがリフレクターが曇っているせいであまり綺麗に見えません( ⌯᷄௰⌯᷅ ) こんなものでコーティングしと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 12:47 コダカズさん
  • ヘッドライト黄ばみ、くすみ取り右

    耐水ペーパー1000番で… かなり黄ばみが落ちます で、1500番… 仕上げの2000番… コンパウンド細目で磨き… 次に中細… 極細で仕上げ… ヘッドライトリフレッシュのベースクリーナーで… ヘッドライトリフレッシュのハードトップコートで仕上げる… 完璧まで行きませんが、かなり蘇りました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 19:47 ひかのん@パパさん
  • ヘッドライト黄ばみ、くすみ取り左

    いきなりの耐水ペーパー1000番で磨くと… 次に1500番で… 仕上げの2000番… 次にコンパウンド細目 で、中細… 仕上げの極細… で、次にヘッドライトリフレッシュのベースクリーナーで… 最後にヘッドライトリフレッシュのハードトップコートで仕上げ、24時間触らず濡らさず放置で終了♪ やっぱり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 19:38 ひかのん@パパさん
  • 社外テールランプユニットの防水加工♪

    テールランプユニットは『REIZ 3DLIGHTBAR Ver.3 クリアレンズ』の中古をアップガレージで見つけて使用しておりましたが、ユニットの内部にわずかに雨水が侵入していることがわかりました(´Д`) そこで今回は防水処理を施すこととします。 浸水する可能性のある部分にコーキング材を充填 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 22:15 †ガンメタ†さん
  • 磨いてみました。

    運転席側磨き前。 くもりすぎ。 磨き後。 くもり取れた。 助手席側磨き前。 運転席側よりちょっとマシ。 助手席側磨き後。 くもり取れた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月8日 18:56 チャランコさん
  • ヘッドライトのレンズを磨いてみた

    サブのオデッセイのレンズの黄ばみを取るのに使用したクリーナーがあったのでエブリィさんにも使ってみました。 永年乗ってるワリには経年劣化が少ないです。 助手席側の方が多少目立ってきてました。 現代の車のレンズの材料であるポリカーボネートは光(ヘッドライト光、太陽光)でくすんでいく欠点があるみたいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月4日 10:14 pirokitiさん
  • アイライン外し

    カーボンシートの余りで作って貼っただけのアイライン。 気に入らなかったので、撤去です。 アストロのカーボンシートを使ってましたが、糊残りが激しいです。 まぁライトなんで、熱害があったのかな。 パーツクリーナーで糊を剥がして、ピカールで磨きます。 糊も綺麗になり、アイライン無しでスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 19:19 髙山さん
  • ウィンカーポジション故障

    ↑ 故障したウィンカーポジション (IPFさんは悪くないです。) ウィンカーポジションのユニットが故障し、ウィンカーが点灯しなくなってしまったので、ユニットを取り外してウィンカー回路をつなぎ直しました。 さすがに、一台のユニットでフロント6灯、リア4灯のウィンカー制御には無理があったようです。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月22日 21:18 date_makunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)