スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 間欠ワイパーに交換

    梅雨の季節を迎えるにあたって、どうしても我慢できずヤフオクにて中古品を送料込3800円ほどで購入してしまいました。 トヨタ bB NCP30/31/34/35・パッソ KGC10 /15 QNC10 ・ラッシュX(前期)J200E/J210E ・ファンカーゴ NCP20/NCP21/NCP25 用 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年5月27日 14:22 あっしーパパさん
  • ワイパーの間欠時間無段調節改造

    間欠ワイパーの間欠時間調整器の作成です。 材料は 可変抵抗器(50kΩ(B))×1 カーボン抵抗(10kΩ)×1 小型ケース×1 ツマミ×1 配線少々 今回のターゲットは写真赤丸のチップ抵抗です。 [243]の表示のある部品です。(24kΩ) この抵抗で間欠の休止時間を決めているようです。 拡大す ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年6月26日 19:25 浜ちんさん
  • スズキ純正 ソリオ用時間調整式間欠ワイパースイッチに交換

    スズキ純正 ソリオ用時間調整式間欠ワイパースイッチ チルトレバー横のネジを外す。 外す コネクターを外す。 ツメを押して外す。 上が標準仕様のレバー。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年6月24日 17:47 EVERY WAGONさん
  • ワイパースイッチの交換

    エブ純正のワイパースイッチからトヨタ・ファンカーゴ用の間欠調整機能付きの物に交換します。 まず最初にカバーを外さなければいけないので^^。 外し方は簡単、キーを差込ハンドルロックを解除して右か左に90度切ると丸印のネジが見えるので外します。 3箇所のうちの1個目。 同じように反対にハンドルを切 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2012年2月6日 19:13 チョンさんさん
  • スズキ純正時間調整式間欠ワイパースイッチに交換

    以前、購入していた時間調整式間欠ワイパースイッチ。梅雨を目前にしてようやく交換することに! 上がノーマル、下が今回交換する部品です。 定番のトヨタ純正でも良かったのですが、見た目に拘ってコチラを入手。 スズキ純正品番:37310-50M20 手順は、みん友さんの整備手帳を何度も読んで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年5月23日 21:10 ビリビリさん
  • リヤ間欠ワイパー化(その2)

    アルトワークスに続き、ココワゴンにも施工。 今回は2台目ということもあり、前回より更にスムーズに進んだ。写真も一杯撮ってみた。 必要工具はこんだけ。マイクロドライバー(-)、クリップ外し、10ミリレンチ。 右側のBソケットから配線を抜く。 Bソケットの裏面にロックがあるので、マイクロドライバーを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月28日 23:56 MINさん
  • ワイパースイッチ交換 !(^^)!

    作業日は2017.6.20 やっと 長い念願叶って 時間調整式ワイパースイッチへ 交換出来ました !(^^)! トヨタ純正品は高価なもんで ここは 汎用品で (^-^; すでに多くのレビューが アップされてるので 取り付け方法は。。。 イヤと言うほど 熟知してましゅのじゃ(^^)v (笑) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2017年7月28日 23:56 5番機さん
  • ウォッシャーノズル交換(拡散タイプへ)

    まずはボンネットを開けて、ホースを外します。 あとは、ラジオペンチかマイナスドライバーかで爪を解除しながら押し出します。少しコツがいるかな(。-∀-) 左が純正。右が今回取り付ける社外品です。 根本の固定方法が違うみたいですね。 純正は爪ですが、社外は根本がネジになってるのを別部品で固定するよう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年1月9日 22:19 けんだま((*´∀`)ノシさん
  • リアワイパーレス!

    今回はリアワイパーレスに挑戦です🎵 スムージングも考えたのですが、手軽に出来て万が一に元に戻すことも考えて カバーで蓋をする事にしました^^; 商品名はHikariのステンレス30πです🎵 近くのホームセンターで200円ちょいで購入したと思います。 この蓋をウレタン塗装で、スズキのカラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月20日 11:42 ☆倉之助☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)