スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.26

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 風を御方に…グランドエフェクターフロント/リヤ装着

    風を御方に付ける為に前後取り付けました。 ※4輪アライメントプロショップ クワトロ 社長も絶賛していました。 ハイルーフは当然車高が高いので、空気抵抗が…(´・ω・`;A) アセアセ 4型からアンダーカバーが付いている為、加工をしないと取り付けできません。 私はガッツリと…です。 アンダーカバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年12月13日 17:45 合法(^^bさん
  • 寂しいサイドをちょっと・・・

    GWの雨が止んだそのスキマにエブリィワゴンの寂しいサイドにこんなデカールを貼ってみました。 Amazonで雪山グラフィックステッカーデカール SUVトラックオフロード車用を購入。 サイズはこんな感じで スライドドアに貼り付けました。 反対側もこんな感じ。 ちょっと引いてみてこんな感じ。 後は文字 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月30日 23:40 マッシュFMさん
  • リアフェンダー素人板金

    今日から3連休なので中古で購入した時からえぐりキズがあった箇所を板金していきます。 たぶん1度板金してさらに同じ所をぶつけた感じです。 画像は320番をドリルで研磨したところです。 パテ盛りして乾燥中~ 研磨してもう一度パテ盛り乾燥中~ 研磨後の写真撮るの忘れました\( •̀ω•́ )/ サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 23:13 コダカズさん
  • ラッピングの色ムラをナイフレステープで解決してみた!

    ボンネットにラッピングしたら フロント部分に色ムラができてしまい、 ムラがある部分を貼りなおせないかと ナイフレステープを買って切り合わせを 試してみたものの目立つことがわかったので、 多少さかい目がわかることを前提にして ナイフレステープを使ってみることにしました!ψ(`∇´)ψ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年2月19日 13:34 琉聖パパさん
  • インナー加工他

    まずはひたすらブッ叩いて・・・ 納車1ヶ月ちょっとですが・・・ 笑 マスキングして・・・ 染めQの919吹いてコーキング打ってユニコンのチッピンググレー吹いて・・・ ソフト99のZ2S吹いて完了 まだ走行距離700kmですが 笑 あんな所や・・・ こんな所も削っときました さて、ちょっと下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月27日 17:40 なおち!!さん
  • ディーラー保証で修理

    マフラーハンガーがやばいぞ! 溶接修理でここは綺麗に☆ (・_・; こっちは少し汚ないな(≧∇≦) 車を預けて11日... マフラーハンガーの溶接修理とリアゲートとボンネットの塗装不良での再塗装からやっと帰って来ました☆彡

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年5月23日 22:53 FH3005さん
  • 手抜きインナー上げ

    車高落としてる64あるあるのインナー干渉😅 そんなに落としてない僕の車でも当たります😑 よく皆スズキは何でこんな形のインナーにしたんやろうとか言いますが、メーカーは車高落とす前提でインナー作ってないからです❗笑 下げる奴が悪いんです❗笑 切り上げて鉄板で作り直す予定してましたが、得意の面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月8日 12:04 りゅうじ!さん
  • ワーゲンバス仕様への道 その15

    中古車だからなのか 軽ワンボックスだからなのか 意外と車内が五月蠅いので防音対策で ウィンドキーパーなる物を購入! ウェザーストリップの間に挟み込むだけの単純作業だが、意外と大変だった。 商品は、5ドア分の長さがあるがバックドアは、形状が違い取り付けられなかった。 赤枠で囲んだ部分がウィンドキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月6日 18:20 one-pieceさん
  • リアフロアの制振処理

    アルミテープが余っていたのでリアフロア(椅子の無い部分) もついでに制振処理しました。 昨日、後席乗る機会が有り少し気になったので・・・。 施工後は思ったより効果が有ったみたいでロードノイズと排気音が減りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月1日 11:47 hide 2000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)