スズキ エブリイワゴン

ユーザー評価: 4.25

スズキ

エブリイワゴン

エブリイワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エブリイワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • インパネトレー照明変更(ブラックホール)

    助手席前のインパネトレーに自作照明を取り付けてましたが、変更します。 今回の工作はブラックホール! まずは、アクリル板。 ダイソーさんのアクリル材。 コレをトレーの形にカット。 カットが出来たら、それにミラーフィルムを貼り付けて鏡に。 ミラーフィルムを貼った裏側にゴムマットを貼り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月5日 21:18 OKADA家さん
  • 腹下ウェルカムライト取り付け

    ドアアンロックや、ドアを開けた時に地面を照らす腹下ウェルカムライトを取り付け。 コムエンタープライズさんの、ウェルカムライトキットをバックモニターの時に取り付けてるので、それを使用しました。 こちらの商品、本来はこの使い方が正しいのかな(笑) サイドステップにテープLEDを貼るんですが、どんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月31日 08:03 OKADA家さん
  • USB取り付け

    フットランプ取り付け時 オーディオを外したついでに引いておいたACC電源を利用してUSB電源を取り付け 今回はフットランプと同時進行だったので さほど手間はかかりませんでした ここに取り付けました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月24日 04:00 ぴろっぴさん
  • 前席フットランプ取り付け

    今回はRGB-LEDを使います 運転席と助手席それぞれに取り付けます LEDの取り付け位置を決めてボディにアース オーディオからスモール電源と常時電源を取ります フットランプは照度調整させたいので コントローラを経由させてLEDのブルーとグリーンに結線 スモール連動フットランプ完了です コントロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月23日 00:35 ぴろっぴさん
  • バックドア連動照明

    夜間の作業用及び、バックドア半ドア警告用にバックドア独立連動照明を付けます 常時電源は後席ルームランプから取ります マイナスはバックドア開閉スイッチに繋ぎます バックドアに配線を通す蛇腹ホースが左側にあるので左側からアクセス バックドア開口部周りのゴムを半分外し、内張りを外します 最後部のパネルは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月22日 01:04 ぴろっぴさん
  • テープLED

    3chip SMD・LEDテープライト60cm LED数72発 左右スライドドアのフットランプ用に2個購入しました 3個買ったら1個分タダのところ、あえての2個発注だったのに 届いた物を開けて見たら1個に2本入り 合計4本どこに使おう(^_^;) 950×2=1900円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 22:19 ぴろっぴさん
  • スライドドア連動フットランプ

    夜間乗降時にオートステップ及びドア周辺を照らす様にします 60センチ正面発光テープLEDを使用 常時電源はこのカプラーの白コードから取りました マイナスはドアスイッチに繋ぎました 安物LEDを使用したので 不点灯になったとき容易に交換出来る様にギボシ端子で接続しました 明るさ、照射範囲とも満 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年10月21日 16:08 ぴろっぴさん
  • フロントカップホルダー照明

    メーカーオプションを見て、欲しくなった一品。 自作します!(笑) まず材料。 100均で、透明アクリル商品・コンパスカッター・コルクのコースター・隙間テープを購入。 アクリル材の切り出し。 円形の大きさを決めて、コンパスカッターで切り抜くんですが、コンパスカッターを本来の向きとは逆の回転で使 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月5日 18:23 OKADA家さん
  • 後部座席用USB

    いきなり完成してます… 暑さで写真撮ってられなくて… サブバッテリーから直で電源取ってます。 バッテリーの残量メーターです。 ONのボタンを押すと残量がLEDで点灯します。 トグルスイッチをONにするとUSBに電源が供給されます。 全体像 リアの簡易テーブル上部に固定してます。 これで後部座 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月31日 21:47 とろろ@大阪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)