積雪の駐車場で後輪だけが空転して動くことが出来なくなりました。前輪は全く駆動しようとしていない感じでした。
特別な操作が必要なのですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- エブリイワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
DA64Wのフルタイム4WD性能について - エブリイワゴン
DA64Wのフルタイム4WD性能について
-
もうすぐ冬なので4WDのスレだと思い見てみたら
実にくだらない意見が多いですね。
FR+LSDで十分だとか言ってる人は、とりあえず
2月の札幌市内を2WDのエブリイで走ってみてください。
橋の上のブラックアイスバーンでしかもカーブしてる道を
走行してみてください。
ゆっくり走ろうが滑っていく鏡のような道には理論や常識
が通じない、そんな悪条件の道があることを身体で痛感して
ください。
その上で誰かさんが言ってる「糞4WD」がどれだけ
重要であり、かつ安全に走行できるかを体感して下さい。
偉そうなことを言うのはその後で十分です。
構造とか理論とかどうでも良いんです。
問題は現実問題4WDでなくては生活できない所で生活
している人達がいて、エブリイの4WDは実際役に立っている。
その結果だけで良いんですよ。
四の五の喚くのはそれでも不満がある人だけでいい。
雪道も走ったことのない魚類みたいな名前のヤツがグダグダ
自慢話を披露する場ではない。
読んで感じた事でした。 -
連続すいません。
>104
>4WDのシステム一つとってもこれだけの違いがあるわけです。
>情報を与えなければ考えなくて済むので選択は楽になりますね。
>選択した後も知らなければ間違いに気が付かないでしょう。
うふーぎさん、これには激しく同意ですね。
ほとんどの人には問題ないのでしょうけど、
私のように山間部に住んでる人間にとっては、直結になるのか
ならないのかがポイントですし、
すぐに除雪してある道路まででれるなら、乗りにくい直結じゃなくて、フルタイムで良いし。
メーカーはもっと分かりやすく説明してくれれば選択肢が増えるのになぁ。
スズキのSX-4やマツダのアテンザ4WDは電子制御?で直結状態になるみたいなんですけ ヌ、なんかややこしい。
大多数の人にとってはスタンバイ式四駆で機能は問題ないんでしょうけど、
私のようにフルタイムと聞けばセンターデフ式の4WDを想像する人間にとっては
騙された気分になりますね。メーカーはちゃんと表記を考えてほしいですね。 -
雪国在住でジムニーに乗ってますが、
安全の為に乗るのがフルタイム4駆
楽をするために乗るのが直結4駆、LSDだと実感してます。
フルタイム4駆は確かに一輪滑っただけで進めなくなりますが、
走行中に一輪だけ滑ってもトルクを食われる前に他3輪で前進するので滑ったタイヤもすぐにトラクションを回復します。
走り出せば直結4駆より、フルタイムのほうが安心です。
直結はコーナーでプッシュアンダーがでたり、切り替えを頻繁にしないとダメだったり意外と大変です。
理想はエスクード、パジェロio、テリオスキッドみたいに、
二駆、フルタイム、直結を選べる車なんですけどね。
ちなみにエブリィがどんな4駆システムなのか知らずにレスしてます。
昔はフルタイム四駆と言えばセンターデフ式だったんですけどね、
最近は色々あってややこしい。
ですが、スタッドレス+四駆(どんな方式でもOk)でのんびり走れば二駆より安全で楽チンですけどね。
でも冬のシーズン初めに田舎の田んぼに四駆が裏返ってる率は高いです。
理由は、二駆だと低いスピードで滑るのでブレーキ踏めば止まりますが、
四駆は路面が凍ってるかどうか気をつけてないと分からない。
なので四駆で滑 驕≠烽、かなりスピードが出てるので、ブレーキ踏んでも・・・
四駆は気をつけて乗れば二駆より安全で楽チンですけど、
油断は禁物です! -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイワゴン 6型モデル スズキ保証付 軽自動車 デュ(大阪府)
180.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
日産 デイズ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ 届出済(岐阜県)
138.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
