スズキ ジクサーSF250

ユーザー評価: 4.71

スズキ

ジクサーSF250

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - ジクサーSF250

  • マイカー
    • ユウジマン

    • スズキ / ジクサーSF250
      ABS (2020年)
      • レビュー日:2022年6月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    車体上部フロントからリアまでの一直線のラインがカクイイ🕺

    専用新開発の油冷エンジン
    素直なハンドリングで乗りやすい
    ストリートでは必要にして十分なパワー🏍️

    若い世代を含めた幅広い年齢層に乗ってもらいたいという思いが伝わる車体価格、庶民の味方 スズキイズム 🧐
    不満な点
    シフトフィーリングがいまいち、 車両を近くで見るとチープさが伺えるが、コストをかけずに 車両価格を抑えているので理解します

    2022年8月 追記
    先日、私のジクサーと同じ時期に新車で買った息子のセローを乗ったけどシフトフィーリングはジクサーとそんな変わらなかったな

    もしかしたら自分で勝手に " 良いフィーリング " というのを想像していただけなのかもしれない

    なにせ18年ぶりのバイクなので…
    総評
    スタイル 🕺 カクイイ
    車両価格 💯 うれしい
    走行性能 🙆 たのしい

    ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
    毎日 しあわせ
  • マイカー
    • ytketernal

    • スズキ / ジクサーSF250
      ABS (2020年)
      • レビュー日:2022年6月1日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格2
    総評
    ハンドル周り、ステップ、マフラーをゴールドで統一しました
  • マイカー
    • グォギョギョ

    • スズキ / ジクサーSF250
      ABS (2020年)
      • レビュー日:2022年5月15日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    一般道・高速道路で過不足無いパワー♪♪♪
    扱い易い車体や車重♪♪♪
    LEDなのに全く不満の無い光量のヘッドライト♪♪♪
    燃費も良い♪♪♪
    そして安い♪♪♪
    素晴らしいオンロードバイクです♪♪♪

    不満な点
    唯一の不満点は、
    「スクリーン」!!!
    あれは何とかして欲しい!!!

    格好とかどうでも良いんで、何処か防風性能高い「ロングスクリーン」作ってくれ!!!

    後はアフターパーツでどうにでもなる♪♪♪

    特にブレーキはヴェクスターからして
    「さすが250cc!!!良く効く!!!」
    って思った程www(K90のドラムブレーキですら「めっちゃ良く効くなぁ~」って思ったから当然www)
    多分パッド交換すればほぼ解決出来る!!!
    総評
    ジクサーSF250(後GSX-250Rも)は、
    「フルカウルの一般的なオンロードバイク」
    です!!!
    断じて、
    「SS(スーパー・スポーツ)」ではありません!!!
    ”ジクサーSF250”や”GSX-250R”を、カウルが付いてるだけで「SS」と言う奴が非常に許せん!!!💢
    冗談でも許せん!!!💢

    もし、SFや250Rが本当に「SS」ならば、R25やZX-25R,2ダボに負けないくらいレースでも即通用する「高出力」で「高性能」なバイクをスズキは作るはずだし、GSX-250Rは「GSX-R250(R後の排気量はスズキ伝統SSレプリカ命名法)」と命名しているはず!!!
    SOHC(250Rにいたっては2バルブ!!!)の時点でスーパースポーツを端から考えて無い!!!

    あえて「高出力」「高性能」にせず、
    乗りやすくベストマッチな出力に、
    SFや250Rと控えめの命名と、
    アップライドなセパハン。
    (レプリカ時代からしたら)全然「バック」も「アップ」もしてないステップ。
    性能十分な「正立フォーク」で値段まで抑えたこの2車種に「SS」という奴らが、
    「スズキはこの程度のスペックのSSしか作れない(H社・Y社・K社の足元にも及ばない)」
    と馬鹿にしているようで、非常にはらわたが煮えくり返る(そうは思ってないのだろうが)!!!

    全世界の民よ!!!ジクサーSF250・GSX-250Rは"SS"では絶対に無く、「カウル付きの只ただ一般的なオンロードバイク」である!!!
    此に異論は絶対に認めん!!!

    因みに皆さんバックステップ好きなようですが、上記の理由から自分のジクサーにバックステップは永久に取り付けません!!!
    付けても戦闘力上がんないし、戦っても非力だぞwww
    むしろもうちょいダウンさせ、もうちょい前に行かせてネイキッドポジションにしたいくらいです。
    ・・・っでそれに加えてハンドルもジクサー250からバーハン移植したいです(トップブリッチからなので相当な金額になるから後々に・・・)。
  • マイカー
    • ユキトモ

    • スズキ / ジクサーSF250
      ABS (2020年)
      • レビュー日:2022年4月20日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ウィンカー以外の灯火類がLEDであること。(ヘッドライトライトはそこそこ明るい。)ギヤポジションインジケーター、RPMインジケーターがあること。あと地味に時計があるのもありがたい。
    不満な点
    特にありませんが、強いて言うならマフラーのデザインかなぁ。音量や低速トルクを考えてノーマルから変更する予定がないため、ずんぐりむっくりな形がイマイチに感じます。
    総評
    扱えない馬力、電子制御によるモード選択、クラッチやシフトのアシスト機能、そんなものは必要ありません。必要十分なパワーと装備で操る楽しさを低価格で味わえる最高のマシンだと思います。
  • マイカー
    スズキ ジクサーSF250
    • yokoshima-tomonari

    • スズキ / ジクサーSF250
      ABS (2020年)
      • レビュー日:2022年3月19日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能3
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    安い。かっこいー。低燃費。
    フラッシャー(ウインカー)以外は、全てLED。
    不満な点
    カブっぽい音。低燃費なのだから、必然か?
    ハザードが無い。
    後部座席付近に荷物固定用のフックが無い。
    前車ZZR250より座面が高い。私は身長172cmですが、両足付くと爪先立ちです。「足付きよい」と言ってる人は、足が長い人だと思います。
    総評
    人それぞれ、好きなバイクに乗りましょう。
    「ヘルメットホルダーが使いにくい」という意見を見ましたが、私は使ってます。「後付けホルダーの鍵」が増える方がイヤなので。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)