- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- グース250
- カスタム情報
スズキ グース250 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
スズキ グース250 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるグース250オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ラジャさんのグース250
グース250のおすすめカスタムパーツ
グース250でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
グース250のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はグース250のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
ヨシムラ サイクロン ステンカーボン
中古を入手しました。
エキパイはステンレス、サイレンサーはカーボン、サイレンサー出口はアルミ製です。
350と共用になってます。
基本的にノーセッティングでOKらしいです。
が、Myグースは標準のPS値からさらに3/8濃くなる方に回してます。
音は純正より大きいですが、爆音ではありません。JMCA品。
けど静かだ ってわけでもなし。。
(;´∀`)
純正マフラーの時から、エンブレ効いてる時 ... -
スズキ純正 エキゾーストマフラー
エキパイはステンレス製
パッと見社外ぽく見えるサイレンサーは、アルミ製
中間に箱があり、ここで管長を稼ぎ、消音もしてるようです。
耳をすますと、結構低音のイイ音してるのがわかります♪
トルクも確保し音も喧しくなく、トータルバランスは抜群です。純正だから当然ですね☆ -
YOSHIMURA ヨシムラDSCチタンサイクロンTS (初期型)
ヨシムラDSCチタンサイクロンTS
エキパイ=チタン製
サイレンサー=アルミ製
旧サイクロンからの変更です
Dynamic Straight Construction の
名称の通り見事なストレート構造で
車検対応となっています。
後期はキャタライザー入りですが
初期型なのでサイレンサーに
抵抗はありません
ヨシムラレース管や
テックサーフ等と比べれば静かですが
旧サイクロンから比べる ... -
ヨシムラ カーボン
定番のヨシムラです。メジャー商品ですのでいろんな方の主観があるかと思いますが、そこそこ軽く、そこそこ静か。パワー感は純正プラスα程度と、80点主義トヨタカローラのようなマフラーです。
ただ、大きな消音器の割りには音量は大きく、純正にはつけられている場所に遮熱板が無いので、ズボンや靴によっては熔けます。バンテージを巻く以外道はなく、なんのための美しいステンレスなのかわかりません…
グース250の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのグース250にはどちらがピッタリ!?
-
kamoair ピロクッションレバー
ネットでグースの情報を漁っていると
必ずたどり着く某グースサイトより入手
STDリアショックレバーと入れ替えて
リアショックの動きを良くするパーツ。
ピロクッションレバー、こと「ピロ足」
このパーツの開発公開の流れは
当時リアルタイムで見ておりましたが
調子の悪くない足回りをバラすのに抵抗があったり
当時クルマに入れ込みだした時期と重なり
バイク投資を控えて指く ... -
OHLINS フルアジャスタブルリアショック S46HR1C1L
OHLINS オーリンズ
SU904
S46HR1C1L
定番のフルアジャスタブルリヤサスペンション
高いけど高いなりの効果があり
しなやかな足になります。
1999年の夏、上野に存在したバイク街の
今は亡き光輪と言う怪しい大型店舗で
新品購入し10数年・・・
漏れが無いのはさすがだが
そろそろOHか思い切って
二機目を新調するか色々考えてます。
...
グース250のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。グース250のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
メーカー・ブランド不明 ハーレーもどきLEDヘッドライト
ライト回りを小さくしたかったので安かったので
試しに購入。
ハイロウ切り替えができるみたいですが何故か
全搭(笑)
ハイにすると明るさがアップします(笑)
(光軸は変わらず)
夜間はまだ走ってないですがスポット的な発光のような気がします。
大きさはイメージ通りなのですが耐久性は不明。
安物なので多分すぐつぶれそう^^; -
ホンダ純正/CB400SF H-V Ⅲ スタンレー製 マルチリフレクターライト
流用ネタです。
ライトケース裏側、要加工です。
HID、ヘッドライト、左ハンドルスイッチ、ビキニカウル、400刀セパハン
一気同時装着です。
-
RAYBRIG / スタンレー電気 マルチリフレクターヘッドランプ クリア
夜暗かったのでレイバーグマルチリフレクターに交換 ロードスター四輪用
-
バッタもん(中華製) HID H4 6000K スライド式 35W リレーレスシステムHIDキット 6000K H4 Hi/Lo
ライト周り改修の必需品
視認性UP!!!
みんなのグース250~カスタム事例~
みんなのグース250をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
鵞鳥(ガチョウ)使いさんのグース250
1999.04時点(24,102km)~
2000.07時点(39,114km)
2001.08時点(53,000km)
2002.06時点(58,747km)
2003.09時点(62,630km)
2004.01時点(67,672km)
2005.03時点(70,672km)
2006.10時点(75,021km)
2007.01時点(79,969km)
2008.03時点 ... -
まっつん@牡牛座の人さんのグース250
最高速はそれほど出ないしパワーもそんなにあるじゃなし──。
けれど、今となっては軽い車体でコーナーが楽しいです☆
キャッチコピーの 直線はつまらない はホントそう♪
色々不具合が出て入退院を繰り返してます。。
[オイル交換時期]
1年 or 6,000km 走行時
オイルフィルターは、12,000㎞毎 -
CITY FITさんのグース250
グース350をイジりすぎて普通に車検を取得するのが困難になったので、250に乗り換えました。
購入年月 令和6年2月
元々350からパーツを移設する目的で購入した250ですが、前オーナーがレストアした車両でめちゃくちゃ調子が良いので外装中心です。 -
おとぃさんのグース250
空前のビックバイクブーム…
当方の仲間はZZR1100忍者やらⅢ型750S刀⚔やCB400vtecボルドー🍾ルやらドラッグストア💊もといDスター改とか、果ては忍者1000とかアエグもといダエグとか…
それこそ音速に近い速さの乗り物に乗ってる輩もいるため、車検代捻出困難とは言え250単発でトコトコ走っても誰にも追いつけないので、仕方なくエンジンやら、スプロケ、キャブ、他交換しています。それによ ... -
Tetsu@さんのグース250
もて耐専用車のグース250レーサー。レースエントリーのために最低限のことをやるつもりが、楽しくレースをやるためにOZAWA R&Dでエンジンまで・・・。
もて耐リザルトは2008年:総合5位、クラス2位、2009年:総合11位、クラス優勝。
これもかなり思い入れが強いバイク。
シングル勢がツイン勢と互角に渡り合うためにはまずはパワーを上げる方向が一般的かもしれませんが、もて耐に ... -
ハマチュウさんのグース250
20年前欲しかったバイクをようやく手に入れました。
お散歩と峠をかるーく流すのに使ってます。
錆だらけのバイクですがゆっくりと綺麗にしていこうっ! -
ラジャさんのグース250
過去に所有していたバイクです。
GOOSEは好きで350を2台と250を1台乗りました。
これは3代目のGOOSEになります。 -
0 и 0 k ⅰさんのグース250
畑で生えてきたので収穫しました。
肥料はお金と10W-40です。
サーキットメインの車両ですが道の駅おじさんや250フルカウルSSアマリングキッズを”理解らせる”為にナンバーと灯火類つけました。
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
グース250のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラ 禁煙車 電動格納ミラー ドアバイザー(熊本県)
42.9万円(税込)
-
マツダ アテンザ 後期 BOSEサウンド 360度ビューモニター(愛知県)
215.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
219.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
