- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- GSX-R1000
- クルマレビュー
クルマレビュー - GSX-R1000
-
マイカー
-
wndsfr
-
スズキ / GSX-R1000
不明 (2017年) -
- レビュー日:2025年5月17日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:1
- 燃費:2
- 価格:5
- 満足している点
-
パワーが半端でなく、200キロオーバーの加速はさすがSS。車ならスポーツカー(桁違いの)感覚。
乗って楽しいものの、何時か免取か死亡の予感(年齢的に体力も持たない) - 不満な点
- SSの乗り方をしないと手首が腱鞘炎に
- 総評
-
ワインディングでも楽しいが、恐らくサーキットでフル走行が一番楽しい。
街中では他の車やバイクの性能差があり過ぎて、イライラして危険
-
過去所有
-
saksan
-
スズキ / GSX-R1000
不明 (2001年) -
- レビュー日:2024年11月29日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:スポーツ走行
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:2
- 積載性:1
- 燃費:3
- 価格:3
- 満足している点
-
私が昔所持していたモデルは2002年式でK2と呼ばれています。初代K1と何が違うか、殆ど違いは無いのですが、中間エキゾースト菅がスチール製からステンレスになりました。引き続きエキパイはチタン製です(ここにはコスト掛かっていますね)。あとは、サイドミラーのステー部分がカバー付きから無しになり、質感が増しました。ホイールもワークスカラー以外はブラック塗装になり締まりました。スズキワークスカラー以外にも青黒が増え、赤黒のデザインも変わりました。K1にも赤とシルバーのデザインが有りましたが、このK2の青黒、赤黒カラーは今となってはレアです。当時も皆K1ばかり乗り、K2はあまりストリートで見なかったです。
このモデルは新世代のSSとは言え、90年代テイストも踏襲しており、敢えて大柄なSSをハイパワー(当時)で乗れます。ECUは32bitだったりしますが、エンジンのフィーリングは良い意味で少しガサツ感が有り、そこが好きでした。当時もSSの中ではパワー1番あったと思います。スズキお得意の後発で各メーカーの良い所を取り入れ、最善を生産する。 - 不満な点
- 低速が少し薄い感じです。
- 総評
- もうこのK2が出てから22年以上(2024年現在)経過しています。今のSSのコンパクト軽量ハイパワーを具現化した初代モデルであると思っています。当時レースでもR1000は最強でした。
-
マイカー
-
マイカー
-
過去所有
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミラジーノ 禁煙車 オートエアコン CD再生 キーレス プ(宮城県)
52.9万円(税込)
-
トヨタ カローラアクシオ 禁煙車 ナビ フルセグ ETC ドラレコ(愛知県)
87.9万円(税込)
-
フェラーリ 360スパイダー F360 モデナスパイダー F1(岐阜県)
1273.0万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
