スズキ GSX-R400

ユーザー評価: 4.63

スズキ

GSX-R400

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX-R400

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タンクキャップからの燃料漏れ

    いつもタンクバッグをつけているんですが ある日取り外してみたら、何か変な染みが あり、ガス臭い(゜o゜) 早速取り外して分解。 パッキン等は磨耗してない様です。 清掃して組みつけ、満タンにして走行してみると やっぱり滲んだように漏れています。 色々とチェックした結果、どうもロックの爪が 当たるタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 20:18 おたらふぇさん
  • 昭和のバイクにハザードを(^_^)a

    '93のメーカー自主規制により、バイクはヘッドライトが自動点灯になり、その為使わなくなったライトスイッチを生かしてハザードが付くようになりました。 '88生まれのじすぺけさんにそんな物付いておりませんが、ヤフオク見てたらこんなの発見(@_@) つい買ってしまいました(^_^;) 原理としては、左右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 15:07 おたらふぇさん
  • クラッチインナーハウジング研磨修正

    見ての通りの状態です。 この後、ひたすらヤスリとサンドペーパーで 磨きました(@_@) おかげで親指がいまだ痺れたまま・・・ この他、クラッチプレートも全て面取りし 擦れる場所は磨きまくりました。 明日の出勤が楽しみです(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月8日 22:59 おたらふぇさん
  • エアクリーナーエレメント交換とキャブ同調(やり直し)

    前回の調整で同調失敗しておりました。 今までダイソー醤油入れペットでの燃料 補給でエンジンを回していたのですが 時間が経つにつれてアイドリングが不安定に なり、スロットルを回してないとストールして しまう状態でした。が、その時のクマ(息子)の 一言・・・ “ペットがつぶれよるよ” あ!負圧やんか~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 18:45 おたらふぇさん
  • フロントフォークオーバーホールその1

    昼頃の荒天が明け、夕方には晴れ間も 見えるようになったので、明日の本作業 に備えてフォーク取り外し。 最初はリアスタンドを使用してましたが フロントをリフトアップした途端、バラ ンスを失ってコケそうになったので、サイ ドスタンド使用に変更。 ジタバタしながらなんとかフォーク外し。 色々なサイトで見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 22:35 おたらふぇさん
  • ETCのお取替え(>_<)

    結局一度もETCの役目を果たさず、オクで処分 された前ETCの代わりにポチッとされたこれ。 前のやつはアンテナ別体式だったけど、今回は 一体型に。 電源はACCと常時の2系統の為、2本を まとめて1系統にする事に。 毎度のギボシ強制圧着! 抜け防止のゴムキャップがヒイヒイ言ってます^_^; 電源線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 17:35 おたらふぇさん
  • キャブ同調3回目・・・その後に(>_<)

    梅雨の合間をぬって作業開始。 ダイソードレッシング入れ活用。 エア抜き穴開け。 先端もホースに合わせてカット。 タンクの不圧ホースを外してアイドル。 そうしないと、燃料ホースを外した途端 ガス撒き散らしの図に。 ちゃっちゃとタンク外してゲージ付け。 あれ?意外と狂ってないな・・・ でも折角なので再 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 23:14 おたらふぇさん
  • 夏支度・・・グリップヒーター取り外し

    このまま放っとくか、どうしようか考えた末 簡単に取り外し出来る様に加工する事に。 まずはグリップの電源線を― いさぎよく、カット<(_ _)> 着脱可能なようにギボシ加工。 スイッチはまた付け直すのが面倒臭い ので現状維持。 仮接続。 ちゃんと温かくなるのを確認してから 配線を防水処理して他線に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月19日 16:00 おたらふぇさん
  • バッテリー充電

    日曜なのに、朝から子供のアッシー。 帰って家に上がるのも癪なので、バイク に直行。 ちゃっちゃとバラします。 付いてたのは、日本製。 どんなに寒くても、セルの回りは 良好でしたもんね。 素の状態の電圧。 そんなに低くないと思いますが 用心という事で。 今回は補充電モード。 維持充電でも良い気がしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 09:31 おたらふぇさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)