スズキ GSX-R600

ユーザー評価: 4.1

スズキ

GSX-R600

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - GSX-R600

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • スイングアーム&リアサスリンクオーバーホール+チェーン&リアサス交換③

    さて、どうするか(^_^;) 取り敢えず、ナメた時の事を考えました。 ナメたら、ドリルでボルトの頭を飛ばしてサイドスタンドを外してから、ロッキングプライヤーでネジ部分をつかんで回す方法なら、十中八九イケる筈なので、それに決定。 しかし、それも面倒臭いので、なるべく避けたいところ。 楽をした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月28日 18:20 バスライダーさん
  • スイングアーム&リアサスリンクオーバーホール+チェーン&リアサス交換①

    題名が長ったらしくなってしまい、半角カタカナだらけになってしまった涙 遂に重たい作業をする時がやって来ました… 正直、物凄く面倒臭い… しかし、やっておかないとリアサスを変えても効果半減で片手落ちだと私は思うのと、後々もっと面倒臭い事態になったりしたら嫌だしなぁ… で、面倒臭いと逃げてばかりいて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月27日 00:22 バスライダーさん
  • ステアリングステムオーバーホール+フォークオイル&スプリング他交換④

    今回はステムベアリングの打ち替えです。 車体側のレースを大きい貫通ドライバーのマイナスで叩き出します。 写真のように、叩き易く作ってありますわーい(嬉しい顔) こんな感じ。 そして取り付け部分を清掃し、薄くグリスを塗って打ち込みます。 ロアブラケットの方は、後ろ側の少し出ているところをタガネで均等に叩いて抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月9日 14:47 バスライダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)