スズキ GSX-S1000F ABS

ユーザー評価: 4.85

スズキ

GSX-S1000F ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GSX-S1000F ABS

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 小物変更

    整備手帳を一つずつ投稿するのが面倒臭いので纏めての記入になります。 先日トップケースを取り外して走行してみたところ、コーナーでのバンクのスムーズさや回頭性の良さが段違いで良くなり、今の状態がデチューンであることに気が付きました。 トップケースは沢山荷物を積めるので重宝していたものの、やはり走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 17:09 ヒマ人3号さん
  • GIVI ジビ SB2000パニアケース汎用ホルダー振れ止め追加

    当初から左右パニアの連結(振れ止め)を省略していたことが気になり、 行きつけのショップから振れ続けると金属疲労で折れるよとか言われてかなり不安になりました。 ミン友さんからの指摘もあり 今週末のツーリングに間に合わせるべく本日決行しました。 同みんカラ内で自作の振れ止めを作成されている方がおり、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月24日 20:52 碧いウサギさん
  • GIVI ジビ SB2000パニアケース汎用ホルダー 塗装

    SB2000を取り付けしましたが NC750X同様、付けっぱなしの予定の為、パニアケースステーについているボルト類のシルバーがやけに目立つためボルト類をつや消しブラックで塗装しました。これでパニアのない状態でも目立たないはず・・・・ 左側 右斜め後方から・・・ 全体図・・・ 違和感が多少はなくなっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 10:39 碧いウサギさん
  • さよならリアフェンダー

    年末の寒波の中2~3日かけて フェンダーレスキットを自作してました~ や~雪も降ってたし寒かった! 写真全然撮ってなかったのでこの2枚で全て説明します! 今回使用した材料及び部品__________ ・アルミFB2.0*25、L=1000mm ・M6ステンの全ネジ285mm 1本 ・M6ステンのW ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月6日 22:22 Mush7さん
  • SHAD SH40 CARGO 取付け 備忘録 2

    前回の続き、取付け右下からの様子。 付属のプレートは、形状が合わないので、前方2ヶ所は、曲げ加工して使用。 付属の蓋、仮置き嵌め込み前。 取付け後、横から。 SH40 CARGO 後ろからの様子。 アイリスのRVBOX 460 と大きさと威圧感はほぼ互角。 前方から。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月23日 10:49 lipstickさん
  • SHAD SH40 CARGO 取付け 備忘録 1

    利便性を求め、リアボックスを取り付け。 ケースはSHAD SH40  GIVIとは違い、鍵をかけず開閉できるようなのでこちらを選択。 写真は、上部キャリア取付け前です。 ちなみに、鍵をかけると蓋を閉じることができないので、インロックする可能性は、まず無いです。 付属 金具一式 品質管理の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 10:38 lipstickさん
  • キャリア・トップケース取り付け+サスセッティング

    デイトナのマルチウィングキャリアを取り付けました。 要加工のところを無加工で取り付ける為、タンデムステップ取り付け部にM8/10mmのカラーとM8/1.6mmのワッシャーを入れて下駄を履かせました。 ボルトは付属品からM8×40mmに変更してあります。 この商品は左右6箇所で車体に固定しているわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月3日 01:11 ヒマ人3号さん
  • KATANAスロットルに交換

    作業前の画像。 スロットルアシストとエフェックスのハンドルバーインナーウェイトを付けています。 スロットル部の交換には、まずバーエンドを外す必要があります。 純正のバーエンドは+ネジが切ってあるのでそれを緩めるだけですが、しゃがいひんは6角のボルトで少し深い位置に固定されているので緩めます。 …が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年6月10日 12:06 BOTOMSさん
  • TANAX MFK-100ミニフィールドシートバッグ設置方法変更

    ミニフィールドシートバッグの設置方法を変更します。 ZX-14Rを所有していた時に実施していた方法を真似てます。 リヤシートカウルを外し固定できそうな個所を探し画像の通りにベルトを設置します。 リヤシートを戻しバッグを固定すれば完成です。固定用のベルトが車体に接触することもないので傷を気にしなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月1日 14:03 碧いウサギさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)