スズキ GSX-S1000F ABS

ユーザー評価: 4.85

スズキ

GSX-S1000F ABS

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX-S1000F ABS

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ラジエターガード取り付け

    先日カウルを外した時に、随分と小石を集めていた事から、ラジエターにも結構石が当たってるんだろうな〜と思い、ラジエターガードを取り付けする事に。 アッパーのカバーをめくって、カウルをなんとなく外す。 完全に外さなくても作業出来そうだったから、宙ぶらりんのままガード取り付け。 ラジエター上側は引っ掛け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:53 ほちおさん
  • サイドカウルの4次元ポケット対策

    1000Fオーナーには周知されているが、このバイクにはカウルに4次元ポケットが搭載されており、小石をひたすら集めてくる習性がある。今回カウルを外した時も50粒くらい出てきたので、対策をする事にした。 カウルから4次元ポケットを外したところ。 昼間ならグラインダーでさっくり切るが、夜遅いのでリュータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 23:08 ほちおさん
  • ワイバンフルエキ取り付け

    スリップオンで妥協していたが、どうにも我慢出来ずフルエキ購入。最近のバイクはガス検など厳しいらしいので、車検対応のワイバンに決定。ラジエターが邪魔なのでとりあえずストリップ。 排気デバイスの取り外し。 上下がわかるように養生テープでマーキング。 触媒固定のボルトが回せないので、ステップ取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 19:17 ほちおさん
  • ヒートガード

    純正マフラーの交換で純正のヒートガードが取り付けられなくなったため、社外品のヒートガードを購入しました。 (ヨシムラの耐熱ステッカーは別途購入して張り付けたもの(笑)) 因みにヨシムラのヒートガードはスリップオンとセット売りで単品では販売されていないようです。 前画の取付穴には純正ヒートガードから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月3日 16:45 you_ki_99さん
  • タイヤ交換

    ミシュランパイロットパワーGPが寿命を迎えました 約4,000km使用 峠走り目的のツーリングがメインでしたがセンターが0分山で端はまだ2mm程残ってました。 私にはハイグリップは使いこなせなかったことと、予算ともっとライフが欲しかったことからパワー2CTに交換します。 リアの端はこんな感じ フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 03:33 寝子猫さん
  • リムステッカー

    前々から気になっていたリムステッカーを貼ることにしました。 色んなタイプがありますが、文字とラインを組み合わせたタイプにしました。 もっと大きくて派手なものにしようかと思いましたが、ハズした時のショックが大きいのでとりあえず控えめなものに・・(汗) これは同封されていたもの一式ですが、リムステッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 20:23 you_ki_99さん
  • ヘルメットホルダー取り付け

    お決まりのキジマ製ヘルメットホルダーです。 今回リアロアカバーの交換に合わせて取り付けることにしました。 ヘルメットはいつもミラーに引っかけたり、カラビナロックを使っていましたが、こちらが簡単便利と思って取り付けたいと思います。 タンデムステップに共締めするだけです。 取り付けるイメージは画像のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 11:32 you_ki_99さん
  • ヘルメットホルダー取り付け

    お決まりのキジマ製ヘルメットホルダーです。 今回リアロアカバーの交換に合わせて取り付けることにしました。 ヘルメットはいつもミラーに引っかけたり、カラビナロックを使っていましたが、こちらが簡単便利と思って取り付けたいと思います。 タンデムステップに共締めするだけです。 取り付けるイメージは画像のよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 11:27 you_ki_99さん
  • リアロアカバー交換

    購入した時から前オーナーがリアボックス取付けステーの設置時にリアロアカバーのタンデムステップあたりを削っていたのが前々から気になっていたので交換することにしました。 また、リアボックス取付ステーがリアフェンダーに残ったままだったのでこれもついでに撤去します。 シート、リアアッパーカバー、リアセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 10:59 you_ki_99さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)