スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • ドライブレコーダー akeeyo aky-958n

    オークションで、定価の半値でしかも未使用とあったので購入 ネットの評判は、中華製だけに賛否両論。 特に、常時電源を繋ぐことから、暗電流の消費が不安の種。さて、どうでしょう。 あまりにも、コードが長いのでつめます。 まとめて押し込んでもいいけど、スマートじゃないので。 常時12ボルトはスターターリレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月14日 23:18 bin@3さん
  • フロントフォークオイル交換

    オーバーホールして1年と1万2千キロを走破しました。 自分にできるか不安でしたが、オイル交換にチャレンジです。 まずは、フロントフォークをはずして、トップにあるキャップをはずしてオイルを抜きます。 意外とオイルの汚れは少なかったです。 オイルが抜けきるのを待っている間、チマチマと作業を進めます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 08:13 bin@3さん
  • クラッチワイヤーメンテ

    クラッチが少し渋くてニュートラにスコっと入らないので、さくっとメンテ。 ワイヤーインジェクション2つあるけど使わなくなったなぁ。レバー外してパークリで汚れ流した後にエンジンオイルを手製漏斗で染み込ませる。途中でスコスコワイヤーを動かして下から流れてきたら元に戻して遊び調整。いつも思うけど、こういう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 20:58 セーサクさん
  • ウインカーLED化

    ヘッドライトのローが切れたので、アマゾンで安いH4珠のLEDに交換した。ウインカーをつけるとニュートラルランプが引っ張られて気になるので、前から考えていたウインカーLED化にすることにした。 ウインカー珠4つとLED用のリレーを用意していざ点灯!‥‥ハザード状態じゃん。 ネットで検索すると、ふむふ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月29日 22:37 セーサクさん
  • GRANDTOUR アクセレーターロックシステムEVO

    ツーリング主体の自分は、こんなものを購入 取り付けは、スリップ抑制のゴムリングを装着 そしてレバーを装着。 これでおしまい 車のクルーズコントロールを期待するけど、原始的にアクセルを固定するだけです。 だから上り坂では車速が落ちるし、下り坂では、どんどん加速します。 アクセル開度の調整は、少なめに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 21:52 bin@3さん
  • 夏休みの工作。

    1100ccはこんな部品でリア回りの補強が出来ますが、400Sはこんな部品出ていません・・・ かなり効果があるそうですが・・・ そこでこんな部品を使って工作です。 シャフト・ワッシャー×4・ナット×4で¥600円くらいです。 いきなりドン! 左側から。 からの右側。 もう少し切っても良かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月8日 14:48 @狭山茶さん
  • いろいろとメンテナンス作業。

    今まで使い倒してきたバッテリーを交換しました。 まずは液入れ。 その間にオイル・エレメント交換。 今回はモノタロさんのマグネット付きを使って見ます。 そそ、ZOILも添加。 液入れ後半日くらい放置してゆっくりと補充電。 8866㎞での出来事。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月26日 14:32 @狭山茶さん
  • チェーンクリーニング

    500キロ毎にやっているチェーンクリーニング。 今まで、ジャッキであげてやってました。 いったん車輪を浮かすと、スムーズにできるのですが、倉庫から重いジャッキを引っ張り出して、位置合わせをしながらリフトするのは少々気が重い作業です。 そこで、ネットでは評判のいいスイングアームを持ち上げるこの道具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 19:51 bin@3さん
  • 前後ホイール&タイヤ交換(後輪編)

    (前17インチ化編からの続きです) 後輪も某オクにて購入。 インパルス用との事なので問題無いかと、仮着け(装着確認)せずに作業しました。(・_・;) ローターは厚みもありまだ使えそうです♪(b^-゚) 前輪と同じ様に古い塗装を落とします。 後輪は、前輪に比べスムーズに落ちました。 買ってしまった《 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 15:44 ちゃり秀さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)