スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の作業にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月13日 01:10 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 塗装剥がし

    納車時は黒でした。シルバーに塗装するつもりで準備してましたが・・> まさかの剥がれるスプレーでした?ラバースプレー? というわけで、あっという間にシルバーに。嬉しい大誤算。 カタナらしいカタナになりましたねー ラバースプレー結構良さそうですね。 遊びには最適かもしれません。 どう足掻いてもダサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 17:50 トラヌイさん
  • [18,424] スパークプラグ交換

     なんかカブってる系?と思ったら案の定真っ黒w    ていうかコレいつのプラグだよ。新車装着のままなんじゃないか? 白金プラグが生産終了になってるので標準プラグ。  ただし8番から7番に変更。  アンチシーズの塗布は常識。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 08:12 白砂代座さん
  • 協調性って大事でしょ?

    何回もキャブ、バラしたのでシンクロをね。 オクで安っすいゲージ購入。 やっぱりゼロが合ってません・・・ っで!ゲイン調整。 こんなもんでしょ? っで、ここまでシンクロ。 これで勘弁して。 写真は有りませんが、ズレズレでした。 調子がイイバッテリーでレギュレーター確認。 アイドリング&ライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月28日 22:00 @狭山茶さん
  • いい陽気。

    こんな時なので、メンテです。 まずオイル交換。で、左の方根元がくびれているから?微妙にオイルが滲んでくるのですよ、なのでドレンボルト交換です。 純正でマグネット装着!申し分なし!です。 パッキンはコイツ。 漏れ、止めそうですw オイル交換とZOIL添加。 これからも労わっていきたいです。 747 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 01:03 @狭山茶さん
  • シフトポジションインジケーター

    シフトポジション表示機 自作しようと思いましたが挫折。 オクで購入。 GS550用シフトポジションセンサー 37720-44700 交換作業はオイル交換時 表示機はメーター下に設置 ニュートラル時は0を表示 幻の7速が無くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月7日 21:54 Wildheartsさん
  • ヨシムラ水温計の追加

    以前からヨシムラデュアルテンプメーターを使っていました。 油温は、ドレンからセンサーを取って測っていましたが、水温のセンサーは、取り付けておらずLOの表示のまま使用していました。 ヨシムラセンサーのタイプーBを購入。 これを純正のセンサーと交換するだけ。 ラジエーターキャップの後ろのセンサーを2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月6日 22:27 もっちゃんちゃんさん
  • リア周り

    リアのブレーキも今回見直しです。 リアにもブレンボレーシングの2podを使います。 キャリパーサポートはグース350用のブレンボのキャリパーサポートです。 これまではインパルスの純正240mmローターを使用していましたが、ブレンボ化に伴いグースの純正220mmローターに変更です。 スイングアームは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 21:57 もっちゃんちゃんさん
  • 新年最初のチェンクリ

    チェンクリ歴10年。チェーンソーオイルやロングライフ、残ったエンジンオイルなどを使い回しています。 ジャッキアップもこの方法に落ち着きました。 フレームにあたるところはラバーを噛ませています。 作業はトータル10分もかからず。タイヤもスムーズに回るので止められない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 10:18 セーサクさん
  • 今おうちでできること。

    ブレーキフルード交換しました。 まずフロント側から。 リアもね。 ステップ回りが足首ぎゅっ!で残念なことに・・・ コイツで保護です。 タンクにも貼ってますが伸びるし・剥がれにくいしイイ感じ。 タンク内側も奇麗くして。 ん~透明だ!! 秋に向けて曇り対策です。 終息後にはみなさん大いに弾け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 18:30 @狭山茶さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)