スズキ GSX400S KATANA (カタナ)

ユーザー評価: 4.27

スズキ

GSX400S KATANA (カタナ)

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - GSX400S KATANA (カタナ)

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ポイントカバー修復1

    某オクで安いヨシムラポイントカバーを発見!値段なりの傷だらけ加減… 安いと言っても… 当時の定価より少し安い程度… これに送料とアルミパテの金額がかかる。 もう定価超えちゃうじゃん! まぁキレイなの買うとすげー高いので 修復?復元?して付けようっとw ヨシムラの下の逆分度器みたいな部分 削れて無く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月17日 14:26 Qoonyさん
  • スロットルワイヤー交換

    タンクを外して上からのぞきこむけど、戻りのワイヤーは見えるものの、引きのワイヤーのタイコは見えない。 交換するには、キャブレターをはずす方が近道なのでしょうか。 急がば回れで、キャブを外しました。最近キャブレターを下ろしたばかりなので、かなりスムーズでした。 はずせばこっちのもの、取り付けは迷う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 19:04 bin@3さん
  • プラグ交換

    キャブのOHを期に、プラグも交換。 納車整備でプラグ交換済ってあったので予定になかったんだけど、予備を持っておくのも悪くないと思って、やっちゃいました。で、はずして正解。錆びてて、とても新品ではない様子でした。 はずしたプラグは、4本とも真っ黒。かぶっていた模様。しかもCR9Eでコールドタイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 20:20 bin@3さん
  • キャブレターOH

    キャブレターから、ガソリンが溢れだしてました。 これを期に、キャブレターのOHを決意! はずす作業は、意外とすんなりいきました。 コツは、4ついっぺんに引っ張るのではなく、左右どちらか一方を引き抜く感じでした。 早速分解しますが、液体パッキンが塗られてました。そして、フロート室は泥のような粘りがあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月7日 06:43 bin@3さん
  • 水温計取付け

    遠出の帰りに自宅そばで、水温の警告ランプが点灯しました。 ヤバイと思って、すぐに停車したけど、ファンは回ってない。?冷却水が漏れた形跡はなし、水蒸気や甘い冷却水の臭いもしない。警告灯がついたときのこと思い出しても、ノッキングや馬力の落ち込みもなかった。 1時間ほど冷やして、タンクをはずして冷却水を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月26日 11:13 bin@3さん
  • ステイホーム総括

    不要不休の外出を控えるため時間が山ほど出来た。 これはメンテしかないと、キャブのOHに取りかかった。サービスマニュアルとパーツリスト、先人のノウハウが詰まったネット情報を頼りに、これよりキャブ調整の迷宮に入る。 キャブ内のOリングやフロートは新品へ。ジェットの番手はかなり大きいものにしていざエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:29 セーサクさん
  • タナックス 耐熱ワックス PG-246

    マフラーをブラックに全塗装したが、エキパイ部分は艶消しブラック塗装。 熱を加えると少しずつ艶が変わってくると聞いたが、程よい少しの艶を…と耐熱ワックスを塗布。 特にエキパイのこの部分は、汚れたり小石が飛んできたりするので、ガードの意味も込めて念入りに。 程よいかすかな艶がいい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:26 じょうくんパパさん
  • カタナ400油圧クラッチ化 その5

    下の文字の塗料を削って下地を出した。 バフがけ。 バフの後にメッキング! コレ結構長持ちする。 イロイロ使ってみたけど結構いい感じ。 乾燥中www 組んでみた。 カッチョイイ! プッシュロッドはステン丸棒で長いの作って交換。 ちゃんとクラッチ切れる繋がる半クラ何も問題ない感じ。 シフトパターンのシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 14:53 Qoonyさん
  • カタナ400油圧クラッチ化 その4

    色を入れて行く まずマスキング 文字はバフがけ予定なので日本刀部分だけキャンディレッドに。 コレはボディと同じ色にしたかったww 最初はブラック 日本刀だけキャンディレッドに。 ファイヤー部分は赤にしようか青にしようか悩んだあげく… シルバー塗ってからの… キャンディブルー! なかなかいい感じ!w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 14:37 Qoonyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)