スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 連休初日だけど…、雨だけど…、塗装‼️

    この前買ったトミカのハスラー リアハッチも開いて、タイヤも中に板バネが入っていてクッションが聞いていると中々のもの しかし‼️カーキカラーがない‼️ と言うことで素人スキルで塗装 まずバラしまーす。 カシメどめなので、ドリルとピンバイスでホジホジ… これ塗装終わったらどうやって止めよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月3日 18:06 ふであたまさん
  • ハスラーベッドキット自作!

    ハスド◯さんに依頼したかったが、生産中止中の為、やむなく自作したベッドキットです。レザー貼り合わせはミシンが無いので強力両面テープ。製作時期は結構前です。 まあまあ上手くいった気がするけど、走行時にエアコンスイッチに干渉する…要改良…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月22日 06:20 NoB.Tさん
  • メタルフック

    乗車したらカバンを素早く掛けれる フックがあったら良いなぁ~!と考え、 これを買いました。 この位置に掛けられれば良いかな。   d(⌒ー⌒)! 直接ボールペンで位置決め! パネルを外した裏側です。 2mmのプラ板とステーで補強! 取り付けた所です。 パネルは表面にRが付いているので メタルフック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月26日 18:59 KIYOパパさん
  • ナンバー隠し

    安く仕上げるのがモットーなので、100均の物で作ります(笑) 先に作られてる方のを参考に、サイズを測りザックリカット そして間に挟むブツをネットより拝借し印刷・カット そして位置を見ながら(大体)で強力マグネットをリャンメン配置 注意点として全面にくっつく訳ではないので、ネジの位置に当たる感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月20日 19:33 カタシヨさん
  • すき間収納に青色LED

    昨日LED間接照明を弄りました。 買ったのはDAISOだったかSeriaだったか? たった百円(+税)でベンチシートの隙間を収納に変える超便利グッズですが、夜は室内が暗く手探りになるので間接照明を取り付けてみようと思いました。 タバコと携帯灰皿、ミンティアなどが入るので欠かせないアイテムです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月11日 09:56 モ-ちゃんさん
  • YETI風ウェットティッシュケース-WETI-

    やっと作れました セリアに売ってあるイエティ風ケース で作ったティッシュケース その名もウエティ 上蓋がなかなか売ってなくて、結局アマゾンで買いました。 ビタット ミニサイズです サッシ用スポンジを横の凹凸に合わせて貼ります 板をかませます。ハスラーのボード塗った塗料の余りがあったので、それを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月7日 21:25 NIERさん
  • 型取り

    とある物体を型取りしようとセリアでこれ買って来ました 黄色と白を良く混ぜて、比率は1:1! ちょっと大きいので4袋使ってコネコネしてみた。(混ぜたらスピード勝負なので、写真はありません。) よし、張り付け終わった。 このまま1時間位放置。 あれ? なんですかこれは? なんで白のあまってるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月26日 15:23 モフパパさん
  • マッドフラップ改

    この前作成したマッドフラップ(泥除け)のフロントが短いのが気になった。  でシャーベット状の雪道を走ったが、やはりフロントタイヤ近くのサイドシルに雪が付く。  気になったらどうにも改良したくなった(笑)  走った結果短いのもそうだがサイドの張り出しも重要だと解った。 結構きっちり作った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年12月8日 20:48 だえんさん
  • ルーフサイドバー加工・取り付け

    過去のハスラーに付けていた マルチルーフバーが新型では付けれない ので、ロッドホルダーを付けました。 残ったルーフサイドバーを 今回また取り付ける作業をやります 、 そこで穴を開けるドリルを購入した 6.5㎜と11㎜のサイズ あらかじめ アシストグリップの穴の位置出しして アルミパイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月12日 14:11 tukuwa64さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)