スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • スズキハスラー スマートキー電池交換 CR2032コイン電池

    スズキハスラー スマートキーの 効きが悪くなってきたので 電池交換しました(^-^) 品番は CR2032のコイン電池です。 こちら スズキハスラー スマートキー まずキーを抜きます そして溝に沿ってパッかりと開けるんですが もちろん自分ではできるわけないので おっ師匠 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月13日 13:11 ビタミンにゃんこ号さん
  • 【後方】ドラレコ追加

    『軽』というだけで煽られる事も多いので 自己防衛のためリヤにも付けることにしました。 ThiEYE Safeel ZERO+という商品。 アクションカメラでもレビュー評価が高い!?中華メーカー。 大陸製ですが、1080P 1200万画素 170°広角となかなかハイスペックな仕様。その反面本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月14日 11:34 モ-ちゃんさん
  • 前後ドライブレコーダー装着のワッペンを貼り貼り😎

    今までは、後方録画中のワッペンでしたが、経年劣化してきたので、新しい前後録画中のワッペンに交換した😛 そして、以前の交換録画中のワッペンは次女のスペーシアに貼り貼り😤

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 21:21 精神年齢40代さん
  • VanTopドライブレコーダー 続き

    リアのカメラの設置位置を悩みましたが、上部に持って行くと、配線がかなりの距離で丸見えになるので、この位置にしました。 アルミ板で切り出し曲げてカーボンシールを貼ったのですが、取って付けた感丸出し! 純正っぽく見える様にプラスチックでカバーみたく作りたいな。 通常ミラー時。 ブルーレンズで結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 08:13 麻婆~さん
  • ドラレコ取付(②配線・固定編)

    電源取出しが終わったらドラレコ取付です。 電源ケーブルを流すためAピラーを外しますが、その前に、ウェザーストリップを外します。 ぐっと掴んでゆっくり引くとヌルッとした感じで外れます。 その後、Aピラーのカバーを外します。 上端から隙間に指を入れて、グッグッと力を入れると、バコバコッと外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年7月19日 21:19 iorinpapaさん
  • リア ダミードラレコ自作

    自宅の物置にこんなものありました。 私の大好きなミニオンズの貯金箱とポラロイド?カメラ「チェ○」。 今回はこの2つを生け贄、もとい材料に、ラゲッジボードの上に置くドラレコのダミーを作ってみました。 カメラからレンズ部分を取り外し。 眼鏡の中にはめて完成 (*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚* ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月24日 23:17 ひろpuさん
  • バックブザー

    ミツバサンコーワ バックブザー 注意喚起 音声付きにしようと思ったが 恥ずかしいのでピーピー ギボシ端子装着 収縮チューブ ギボシ端子 ステンネジ エレクトロタップ テールランプユニットのバックランプから拝借 ユニット取り付け部の下に水抜きが有るので其処から配線 リアバンパーの裏に20cm位の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月30日 16:57 技工士さんさん
  • VanTopドライブレコーダー

    とあるYouTuberの商品レビューを見て、これは良さそうと思い購入してみました。 10000円でした。 本体をミラーにセット。 とにかく余計な配線は見せない様に、電源線も内装の下を通す。 シガライターから本体まで、狭い所を通す時は針金や配線コードを使って通しました。 電源コードはこんな感じ。 本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月30日 07:27 麻婆~さん
  • ドラレコ取り付け

    激安中華製だとラジオやGPSが受信できなくなる障害は必ず出てしまうので、相方様のハスラーには躊躇してました。 これなら問題なさそう。 さすが日本製♪ 車検でドラレコOKになったため、吸盤式でなく両面テープになったんだろう。  これで運転中に落ちてきてビックリ!ってことは無くなった。 配線はピラーへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月24日 12:17 キンパルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)