スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • タナベタワーバーの取り付け

    昨年のPayPay祭で購入しておいたものですが、ようやく取り付け出来ました。 作業したのは先週日曜日です。 二男のスポ少練習が雨天で中止、奥様が車で出かける用事がないということで、こんなチャンスは中々ないので、予定していなかったが急遽作業しました。 取り付けの手順自体はそう難しくないのだが、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年6月5日 00:11 サンスタームーンさん
  • 【ボディ補強】TRDドアスタビライザー リアドア取付 (総走行距離: 16,430km)

    前回フロントドアに取付たら、とても良かったので今回はリアドアにもつけてもらいました。 ボディ側ビフォー ボディ側アフター ドア側ビフォー ドア側アフターです。 フロントだけでも効果が分かりましたが、リアもつけることでさらに車の剛性感が良くなりました。 フロントとリアドアが一枚の板で繋がったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 15:18 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • 調節式ラテラルロッド交換

    車高をいじるとどうしても中心がずれるので それを補正するのがこれ 正直ローファー程度の車高落ちだと純正でいいかなと思うけどこの先はわからないので入れてみました。 まずは純正サイズに合わせます。 片方にボルトを通して固定するやり方がいいかな? 取り付けるときに悩むこいつ 写真でわかりにくいかもですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 16:59 アリージュさん
  • ガッチリサポート取り付け

    補強といえばガッチリサポートですが 取り付け作業しました フェンダー取り外し 塗料が 薄 錆び止め塗布 バラして見て 塗料がされていない箇所が多く 既に 錆び初めていました 一年立ってませんが 取り付け アルトワークス見たいに 発泡スチロールもないし取り付けしやすいです 運転席側はウォッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 18:07 黒い魔術師さん
  • 【ボディ補強】TRDドアスタビライザー フロントドア取付 (総走行距離: 16,200km)

    TRDのドアスタビライザーを取り付けてもらいました。 こちらはボディ側 扉側です。 つけてすぐに体感できました。 段差や路面の繋ぎ目などでの振動が少ないです。 ドアとボディの密着度が上がって、全体的に引き締まった感じがします。騒音も減り高級感が出ました。 ハンドルもしっかりした感じになって、こ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月4日 12:46 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    大陸製ドアスタビライザーを取付ます。 まずT30のトルクスで、赤枠2本を外します。 固定金具を取付 5Nで締付 プラスチック部品を金具に合わせてスライド固定 ストライカーを3番プラスドライバーで外す かなり固いのでインパクトドライバー使用 外したネジを再利用 23Nで締付 再利用したところワッシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月3日 15:04 うずら76さん
  • フロントフロアー補強バーの取り外し

    フロントフロアー補強バーです。 エンジンが冷えてる時にRレンジに入れると、マフラーと干渉することがあるんです。 取り付けた効果も良く分かりません。 気持ち良く乗りたいので取り外しました。 マフラーの干渉した部分でござる。 こんなに厚いスペーサー入れてたのに、間に合わなかったってことですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 18:55 Mr.カールさん
  • リヤピラーバーで剛性アップ

    ハスラー用のリヤ剛性アップパーツはトランク内に取り付けるものもありますが、それだと後部座席の移動に制約が出たり一長一短ぽかったのでピラー装着タイプを選択。 初心者マークがボディ剛性こだわって何か違いあるか…?と我ながら半信半疑で装着してみました。2月中旬には注文してたんだけどメーカーの工場移転とか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年3月25日 21:36 空ヲさん
  • ビビリ音対策Ⅱ

    2021年2月27日にビビリ音対策を施した赤丸部分。 最近、またビビリ音が気になってきた。 やっぱ、寒い時期に音が大きくなるのか? 今回は前回刺した割りばしをサイズアップしたものに差し替えると共に隣の細いパイプも揺すってみると配管とホルダーに隙間があることが解ったので、そこにも割りばしを刺してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月10日 11:53 ONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)