スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコン吹き出し口、スピーカーリング、ナビパネル等の木目ラッピング

    エアコン吹き出し口は赤矢印付近に内張り剥がしを差し込み、続いて黄矢印辺りにももう1本差し込んでゴイっとやると外れます。 小さいリングなので仕上がりがシワシワ(ノ_<) 人間諦めが肝心です。 ラッピング初挑戦なのでこんなもんです。 スピーカーリングは引っ張ると簡単に外れました。 ツメがゆるいのかな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2016年1月24日 16:46 マメタロウ♪さん
  • とにかくレザー3_自作 /【ホームセンター格安DIYシリーズ】

    サイドドアガーニッシュ ・クラッツィオダイヤ 生地のみ購入 2,500円/m 脱脂 → プライマー → 3Mスプレーのり → 引っ張りながら貼る サイドドアドアパネル外してからの作業。 ビス + 溶着で固定されている。 溶着をどう外すかでやり方が分かれ、私は2パターンのやり方試しました。 ①電 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月1日 14:10 dapadapaさん
  • 車中泊用トノボート制作

    ハスラーで車中泊するときに車内をフルフラットにすると、ご飯食べたりコーヒー飲むためのスペースが無いことに気付き、サクッとトノボートを作ってみました。 まずはホムセで厚目の板を買ってきて、内装に合わせてカットします。 ただの板だとコーヒーこぼしそうなので、カップホルダー取り付け用に穴を開けました 。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年3月31日 13:17 かじゅんさん
  • Aピラーをカモフラ化

    結構目に入るAピラー内側に迷彩な布を貼ってみました 案外 外からもよく見えます 飽きたら剥がしたいのであれこれ考え・・・・ 養生テープを先に貼りました 布は近所の手芸チェーン  『ドリーム』で 割と安い フェイクレザーじゃなくあえての布☆ 接着は布用接着剤   意外と速乾 薄く 薄く 布の表面に響 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月22日 22:15 hidecci☆さん
  • 細かい所を塗り塗り♪

    他の箇所を塗ったついでにこんな所も塗装してみました( ´ ▽ ` )ノ いきなり施工後です(´・ω`・)エッ?(´・ω`・)エッ? 本当はルームミラーにカーボン調シートを貼付するつもりでしたが、ネジ山を潰してしまい… 諦め… また近日再挑戦します… いつの日...( = =) トオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 16:28 taka1221♪さん
  • スカッフプレートを塗り塗り♪

    本当は塗装する計画は無かったのですが、予定していた用事が出来なかったので工具も不要なスカッフプレートを塗り塗りしてみました(´∀`*)ポッ ほかの部分もこのスプレーで塗装したので良いか悪いかは正直分かりませんが、これで統一(^^♪ こんな感じで運転席( ´ ▽ ` )ノ 助手席側(´∀`* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 14:48 taka1221♪さん
  • 目隠し制作 車中泊に便利!!

    今夜から ハスラーでお出かけ おそらく高速SAで仮眠することになるので、 目隠しを制作しました、 窓をの形を 新聞紙で型どりします。 (バックドア) 外は寒いので 部屋で型紙に合わせて銀マットをカットします。 助手席も同様の型紙を取って銀マットをカット 運転席は助手席を型紙にすれば一石二鳥 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2016年2月29日 16:01 jeepgogoさん
  • エアコンパネル他、黒化

    MH34SワゴンR用のエアコンパネルをオークションでゲット。 さすがに操作部だけでは違和感ありありです。 ポイントはこのパネル部。 外すのは結構手間ですが、釣り糸とドライヤーで地道に・・・・。 と言うことで、「保険」の為にもう一つハスラー用を手に入れて塗装作業。 今回は198円のアクリルペイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2015年11月16日 15:38 あゆおさん
  • 内装足元パネル、塗装補修

    塗装して約2年 乗り降りの時に 足が当たるので 少し塗装がとれています 近くで見るとこんな感じ 前回の塗装で下地はしっかり密着してるので、油分だけ拭き取り上から塗装します 三回塗っていく、1回目 夏場は乾燥がはやいので15分乾かして2回塗ります 三回塗って クリアも三回塗って、出来上がり  ではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 16:22 かめちゃーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)