スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • オートライト感度調整

    オートライトの点灯タイミングが遅く感じてました。偶然見かけたのが、みんカラのアルトユーザーさんの整備手帳でのオートライト感度調整記事。アルトもハスラーも同じはず…と思いやってみることにしました。まずは、オートライトのセンサーの確認。手で塞いでみてライト点灯の反応があったので、ココがセンサーと判断で ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年9月18日 09:58 政宗.さん
  • オートライトの感度調整

    オートライト、便利な機能ですね。 bBは後付けしましたが、ものすごく面倒でした。 さてこのオートライトですが、もっと早く点灯して、遅く消灯してほしいわけです。 どうにかなるのか? 色々と調べたら、センサーに可変抵抗が付いていて、調整できるらしい。 センサーは助手席側の丸いやつです。 精密ドライ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年2月3日 17:14 Mr.カールさん
  • オートライトの感度調整

    ヨーロッパ車では、もう点くの?ってくらい感度が高い(夕方、早く点灯する)のに、ハスラーったら、トンネルとかでは直ぐに点くのに、夕方になっても、これでも点かないの?ってくらい遅い(感度が低い)、という訳で、照度センサーの感度を上げてみました。 まずは、照度センサーを引っこ抜きます。 中央の可変抵抗を ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年3月27日 22:19 モンちゃんコンちゃんさん
  • バッテリー上がり

    2週間ぐらい前に家内が ハザード点けっぱなし1時間 +その3日後ルームランプ点けっぱなし1時間半 ルームランプを消して、3月14日にカーテシLED取付た後に エンジンスタート???バッテリーが!!! 30年近く加入していたJAFを初めて読んで エンジンスタート、1時間走行 けど弱っているみたいです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月20日 23:43 aki7219さん
  • オートライト センサー調整

    色々な方々がオートライトセンサーの調整をされてますが、私はこれでやってみました! DAISOで見つけました👀網戸の修理キッド( *¯ ꒳¯*) センサー部にはシールはないので、剥がした時でも綺麗かと思います(*^^*) 最初は1枚でしたが、物足りなかったので2枚を重ねてみました(¯v¯)ニヤ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月21日 19:36 Raben38さん
  • 【20P電源延長ハーネスを点検・きれいにする】

    「とある作業の準備」②です。 ヤフオクで「ホンダ・スズキ用20P電源延長ハーネス」を落札。 寄生虫(エレクトロタップ)に侵されていない良品をリーズナブルな価格(¥600)で購入。 断線等を確認するために「保護スポンジ」を剥がします。 作業開始直後に分かる手強い相手。 想像以上にベタベタ・ねちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月19日 18:25 kraftwerk140さん
  • オートライト点灯タイミング調整

    サルモリさんの整備手帳を参考に、自分もセンサー上に穴開きシールを貼って調整してみました。 貼ったのは1週間位まえですが、なるべく夕暮れ時に運転してタイミングを調整していました。 センサーのボリュームを回して調整している方もおられる様ですが、どちらの方法も一発では決まらないと思い、調節しやすそうな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月29日 20:02 爬虫綱カメ目さん
  • 空気清浄機のフィルター交換

    うちの家族は私以外程度の差はありますが花粉症です。 前車のシエンタから使用しているデンソー車載用プラズマクラスターイオン発生機パワフルモデル PFDNX-Wの花粉除去フィルターを交換します。 フィルターの品番は145520-2170です。 本機は運転時間が200時間経 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月3日 18:01 にゃおにくすさん
  • 後付けワンタッチウインカーの補修動画あり

    後付けしたワンタッチウインカーの右ウインカーが作動しなくなってしまったので、点検しました😊 ハンドルカバーを外してウインカーユニットにアクセスします♫ 奥側の水色の線につながっているのが、右ウインカーです。少しカプラーが浮いていたので、締め直したら動くようになりました😄 接触不良だったよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 08:03 こちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)