スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • チャージコントローラー取付&テスト

    前回のソーラーパネル仮設時にこんな状態だった配線にチャージコントローラーを取り付けます🕹 車内のコネクタはMC4である必要はないのですが、余ってるのでそのまま使用。写真ではプラスマイナス正しいのですが、車内に配線を引き込む都合で実際は逆。コネクタ1つ無駄に...。 色逆じゃんってなりますが、まぁ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 22:59 あっぺ.さん
  • バックドアカーテシランプ

    バックドアに追突防止のためにLEDを取付ます。まずは、バックドアの内張りを外します。 既存の配線に沿って配線を固定し、端末にギボシ端子をつけておきます。 ついでに、ウーハーがラゲッジにあるので制振のために会社の倉庫にあったフィブロック(耐火材)を貼ります。 あとは、蛇腹を通してリヤのルームランプま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月5日 14:49 クメ@ハスラーさん
  • 窓用換気扇を作ってみた!

    先日ハスラーで車中泊した際に窓に網戸を付けたものの、風が無かったせいで車内が蒸し蒸し状態でした、そこで換気扇があれば空気の入れ替えが出来るかなと思い作ってみることにしました、で、用意したのがこちらのUSBファン、「TIMELY 2連USBファン BIG FAN」という120mmのファンです、下にあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月28日 15:02 Simaさん
  • リアフォグランプ取り付け その3(車検対応配線)

    トヨタでオプションにリアフォグあるクルマだと配線が来てたりするとポン付けで簡単なんですが、スズキ車は全部の配線自前です。 中古のパーツでスイッチの配線が全く不明。 モーメンタリースイッチでフリップフロップ回路も内蔵している優れもののスイッチなんですが配線が8本出てます。 正しい配線に電流なりアース ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月6日 07:21 クレオ&パトラさん
  • デイライト自動点灯回路

    グリルに埋め込んだものの、飾りになっていたデイライトの回路をようやく完成させました。 回路はエンジンルーム内だけで済ませます。 使うパーツは防水ではないので、ケース内にオールインワンします。 ケースはタッパーとゴムブッシュで作りました。 回路に使ったのは エーモン 1850 調光ユニット 28 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年3月23日 21:20 ルウコさん
  • ツィーター取り付け編(2/2)

    パテ盛り硬化5日目。結構固まって来たので一度ドアパネルから外して成型していきます。 何度か パテを盛って削ってを繰り返し、一応形になったので、今度はスプレー塗装します。ここまで 休み休みで約10日間。 ホームセンターにて購入。 スプレーは黒で ザラザラ感のある物を探していると、こんな物を発見。税込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月22日 01:18 よしきりさん
  • 分配シガーソケットの抜け防止を考える(案)

    ドラレコやレーダーなどの電源はシガープラグ式が多いと思うのですが、自分の場合コレが結構抜けやすいと感じていたので対策を考えてみました。 で、ネット通販等で検索すると出てくるのがエーモンの『プラグロック電源ソケット』 私もこれは使っており確実にプラグを締め付けるので抜ける可能性はほぼゼロ! ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年2月23日 00:11 やぎにゃんさん
  • 配線分岐 イルミ線 ハザード線 車速線 Pブレーキ線 リバース信号線

    その他先週に、色々と配線取りもしたのを備忘録と位置のご参考までに記録しておきますー。ナビパネルあたりからとれるグループです。 1. アース線 アース線はナビ横の場所が楽なので、そこばかり使っていたら5個もクワガタ端子をネジではめる状況に(笑)勝手が悪いので、クワガタ切り落としてギボシにして、三股の ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 4
    2020年8月11日 08:56 FMAさん
  • オートライト改造

    オプションで付けたオートライトのセンサーはハンドルの付け根に否応なしに付いてます。 パネル操作の度にライトが点いたり消えたりうざいです。 と、言うことでセンサーを移動しました。 と、言いたいところですが、付いていたところに穴が残るのとコラムカバーを開けるのが面倒なので外付けのセンサーユニットを組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 18:45 みかきょんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)