スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フットライト 自作('◇')ゞ

    出張の帰りに久々に秋葉原に寄れたので、LEDやら配線コードやらを仕入れてきました♪ まずはドア連動にするため、ドアマイナスを車内ヒューズボックスより取ります。 白のエレクトロタップがドアマイナス線です。もちろん先人の方の整備手帳を参考にしました(^-^; ちなみに下の赤いエレクトロタップはイルミ線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月23日 22:11 ☆せりつん☆さん
  • フロアライト取り付け

    夜乗り降りをすると、足元暗いとゆー方にお薦めです! フロアにライトがあれば、オプションは高いですしDIYの楽しみがないのはつまらんと思い製作しました。 ただイルミをON、、、点灯もいーですが、純正風みたいにしようと思い、カーテシ線を有効活用します! まずはばらします! ヒューズBOXを覗き込むと一 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年5月25日 16:38 かずやんさんさん
  • ドラレコ電源変更とUSBポート増設

    シガー電源の右側に2口ソケットで ドラレコとプラズマクラスターイオン 発生機のプラグを設置していたが 見栄えが悪い、みんカラをやっていて これじゃーカッコ悪い( ;∀;) ヒューズBOXの㉜から低背ヒューズ電源 を取って分岐して線付きソケットに ドラレコのプラグを差し込む もう一方には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月6日 12:44 tukuwa64さん
  • サンキュースマートホーン&サンキューハザード設置

    サンキューホーン(長澤技研製)とサンキューハザード(オリジナルCARパーツ)のユニットをステアリング真下のサービススペースに配線共に格納しました。 電源はナビ裏側付近で常時ではなくACC線にかましました。 スイッチは純正部品に出来るだけ加工したくなかったのでちょうど位置的には見にくく押しにくいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 18:17 hanzo4312さん
  • 自作アイドリングストップキャンセラー取り付け

    みゆぱーさんの記事ほぼ丸パクりで作りました。 TLP4227Gとリード抵抗1kΩ 2012サイズチップ抵抗1kΩがあると思ってたけど無かったので、リード抵抗にしました😅 配線はAWG#26くらいを使用。 これも裏側は見せられません😅 アイストスイッチ配線はグローブボックスを外した中にあるB ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年11月26日 21:27 くろはす_231123さん
  • LEDフットランプ 取り付け

    30㎝LEDテープ アンバー色を沢山手にいれたので、足元照らします(^_^) 元々白でカーテシランプつけてはいますが、運転中も少し照らしたいとゆー理由で着けます! 運転席側の空きスイッチ部分に穴あけてonOFFスイッチを着けます。 イルミからリレーを返してつけます。 作業が夜ですし、突貫に有り合わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月9日 01:16 かずやんさんさん
  • エーモン【3215】ロッカスイッチ のLED色変更

    エーモン【3215】ロッカスイッチ(旧パッケージ)です。 青いLEDが光るヤツです。 配線の入れ替えで、常時点灯とONで点灯を切り替えられます。 純正のイルミはオレンジ色です。 ナビはイルミ色を選択できるので、オレンジ色に設定しています。 何が言いたいかというと、この環境に「青」を入れたくないの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月25日 17:55 Mr.カールさん
  • 不明 12V-24V ミニ低背車平型ヒューズホルダー化失敗

    エーモンの分岐ヒューズで青いコードの15Aから 不明 12V-24V ミニ低背車平型ヒューズホルダー 配線追加 電源取り出し化しようと挑戦したが上手く取り付かない・・・斜めに嵌ってしまう よく見ると紫いろの大きなヒューズ周りに壁が出来ていて干渉している様。 干渉部分をホルダーの加工してみた(写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月16日 23:02 tsu.yoshiさん
  • アイストキャンセラー自作&取付

    コンパクトリレーと整流ダイオードでアイストキャンセラーが自作できるとの情報を得たので早速購入 リレーとダイオードの基盤や線を傷つけないように収縮チューブを切って剥き出しにします。 整流ダイオードは両端を切り落とします。 リレー作動用の電源が電装品へ回り込みを防ぐためアノードからカソードの向きを間違 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月22日 01:08 ドルメロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)