スズキ ハスラー

ユーザー評価: 4.5

スズキ

ハスラー

ハスラーの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ハスラー

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • 100均のすき間テープ 防水タイプで静音化 その2

    ドア周りのゴム以外のところがずいぶんすき間があるなと思い、すき間テープを貼ってみました。フロントドアは見栄えとか使用中の干渉などを考え、ボディー側とドア側に分けて貼付けました。Bピラー付近はボディ側に貼付けました。 ドア前方はドア側に付けました。場所に寄ってはすき間の幅からテープが圧縮されてしまい ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2015年8月8日 23:36 こちゃんさん
  • 100均のすき間テープ 防水タイプで静音化 その1

    静○計画などみなさん施工されていますが、何か使えそうなものが無いかとダイソーをウロチョロしていた時に見つけました。すき間テープですが、防水タイプということで、かなりしっかりした作りになっています。高さが8ミリありちょうど良さそう。 ボンネット前面はボンネットサイドに貼付けました。 サイドはボディー ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年8月8日 23:02 こちゃんさん
  • テールレンズボルト交換

    いずれ錆びるので 今のうちに手を打とうと コメリへ 画像上がステンレス皿ボルトに交換 下は交換前です。 ステンレス皿ボルト 3本入り150円位です。 左右で4個使います。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月24日 11:36 魚民@道産子さん
  • ノックスドール 下回り塗装

    ハスラーは新車購入なのでやはり雪国は下回りが融雪剤にやられてサビるので今回ノックスドール工賃が軽だと3万円+消費税と1番安かった近場のトヨタカローラに頼んできた。 軽の下回り塗装は何件か聞いて歩いたが相場は3万くらいだった。 ノックスドール以外は中空の中にノズルを入れてまでは塗装しないみたいなの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月19日 18:03 青好き92さん
  • 予防接種的な?

    毎年、冬タイヤ交換するときにセットでシャーシブラックを塗っています!!しかし今年の北海道は、10月末に平地でも雪の予報で既にスタットレスに交換してあります。その日は、天候が悪くシャーシブラック出来なかったので晴れて休みの今日作業します!! まずハスラーを洗車します♪高圧洗車機でタイヤハウス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年11月3日 06:11 ゆっくん66さん
  • Bピラーのゴム周りをお手入れ

    視界良好さんの整備手帳をみて😄 前から気になっていた所を手入れしました。 うちの倉庫にもラバープロテクタントがあったっけな。 ウインドウ周り (Bピラーのゴムパーツ) が 少々お疲れ気味、雨粒跡が残ってます。 このまま放っておいたらひび割れしちゃうかも😱 今日はここを磨きました。 ラバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年5月4日 18:29 モ-ちゃんさん
  • 下回りフロアーシャシブラ塗装

    ハスラーも遂にウマ乗せ~(*´ω`*) 天気が良く(一時的でしたが) 塗装のみなら30分弱だろうと、出先から戻ってきた時にサクッと下回りとリアタイヤハウス内をシャシーブラックで塗装しました。 出先で、コイン洗車場を見つけ下回りのみ高圧洗浄で汚れを落としときました。 純正はこんな感じ マフラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月12日 14:28 カズ・㌃さん
  • ヘッドライト 曇り 研磨

    ヘッドライトも曇りを取り除きました 作業前です。 黄色部で曇り具合が判るかと 研磨後です。作業時間は数分。 完璧にするには 15分ぐらい ゴシゴシやれば 可

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 18:15 しまじろうーさん
  • アンダーフロア防錆処理

    今年の雪が降る前に、アンダーフロアのフレーム等袋構造部にノックスドール750をスプレー。HustlerとEveryに各1本使用。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月4日 18:48 J-RIDERさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)