スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 板バネの車高アップの弊害( ;´・ω・`)ウーン・・・②

    モンローの2~3インチアップ対応のショックですが底付きにてオイルもれもれで・・・・ ※左リヤです。 圧縮するとそのまま伸びずにご臨終です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ※本来は戻って長くなります。 8の字バンプストッパーも付いてるのになぜ底付きするのか・・・ 白い3本線は真ん中が1G時のショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年10月29日 17:25 RIDE-BLUEさん
  • 足回り異音の正体、、、

    JB64W足回り移植後も気になっていた異音が解消せず、今回触ったボルトナット全て増締め。  結局犯人は触っていないスタビリンク💦  スプリング交換の際に外していたらもっと早く気付いていた⁉︎ 手で動かしてもカタカタ音。 増締めすると約1回転🥲 あっけなく解決👌🆗 グリス状に見えるのは泥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月12日 15:35 ' F 'さん
  • バンプタッチ調節テスト♪

    ←例の如く’そこいら辺に;スッコロガッテタ丸棒があったので’コレで始めます’笑っ マンネリ日常生活の慣れ合いか?夫婦仲に亀裂が入ってシマッタK君は.嫁さんに精―イッパイの愛を育み家庭内でも大忙しになってて’今が;正念場みたいなので’加工お願いするどころではないです..^^笑っ 2番手候補のN君コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月1日 16:36 ホーナーさん
  • 減衰力調整

    減衰力を調整しました。 F:11段 R:10段 ロールも減りつつ、高速走行時には安定感が増しています。 街乗り・高速道路は、コレくらいが気持良いかも知れません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月2日 19:30 1994 tasteさん
  • ステアリングスタビライザーに不具合発生 その後

     ステアリングスタビライザーのボールジョイントブーツがひび割れた件について、検証しました。  まず考えたのは、バネ交換をする際にホーシングを目いっぱい下げますが、その時にステアリングスタビライザーが、捻じれてしまったのではないかと云う事でした。そこで、ホーシングを目いっぱい下げてみます。  ホーシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年2月23日 22:38 ねこたろさん
  • 下回り塗装

    シャシブラの定期塗装ですがマスキングしなきゃいけないのが面倒なのですがビバホームの自動車養生カバーで簡単養生。 めくれない様にテープで固定すればなお良し。 ラダーフレームなどはシャシクリア吹いてますがそのうちフレームも真っ黒にします(*´∀`*) ジムニーもポルシェみたいに亜鉛のプールにシャシを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月20日 11:00 七郷さん
  • 減衰力調整 完成!

    やっぱり減衰力の調整をしました。 リアに不快な振られ感がありましたので、リアだけ11段から10段に緩めました。 11段から「硬さ」を感じたので、気になった次第です。 首都高横羽線も走り、継ぎ目の突上げ具合や、マイコースでのロングターンでもチェックした結果です。 これで、完了しました! TEIN ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 14:19 1994 tasteさん
  • ショックアブソーバー減衰力調整

    土曜日に装着したモンスタースポーツのショックですが、1〜14段階で調整できるうちの10にしていました。 (数字が大きくなるほどハード) 10でもノーマルに比べてかなり揺れが少なくなっていましたが、もう少しハード目を試してみることにします。 リアは調整ダイヤル見えているので簡単に設定できますが、フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月20日 19:09 michi@さん
  • スタビパイプ(穴)補強の為;台座ナットを作る♪

    そこいら辺にスッコロガッテタ(捨ててアッタ)フランジナットを使ってヤッテイキマス♂ 治具棒代わりのボルト先にチョイとハメ→ナット頭を削り減らします# ロック(爪)リングは使いません.. ほんの2㍉か3㍉削ったら’スグっ♪パリンっとモゲました(笑) 次フランジ側も削ります。 右は通常’粗削り作業で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 19:13 ホーナーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)