スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキ分解整備(1)

    リアブレーキをバラします。 押ボルト穴にタップをねじ込んで、ドラムを抜き出します。 中身 シリンダをブレーキから外して分解、シールを交換します。 シリンダを外すときに抜いたブレーキ配管からフルードが漏れてくるので、配管にブリーダキャップをかぶせておきます。 新品シール、ブーツ シリンダとピストンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 23:58 MRF Mikeさん
  • リアブレーキ分解整備(2)

    ブレーキシューを組んでいきます。 シュー残厚は、新品4.5mmに対して3.4~3.5mm。 限界値1mmなので、そのまま使用します。 ここから、かなり難航しました。 毎回ですが、ドラムブレーキは上手に組み立てられません。 今回、自分なりに気づいた点を備忘録として残しておきたいと思います。おそらく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 22:51 MRF Mikeさん
  • フロントブレーキキャリパーOH

    以前からブレーキを踏むとハンドルが右に切れてしまうという事例がありまてたぶん片効きだろうとの事でキャリパーのOHをやりました 今回はブレーキピストンも交換です ブレーキホースをキャリパーから外し ブレーキキャリパーをハブから外します で・・・構成されるパーツ外せるものは外します この時ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月8日 23:25 ニョーピンさん
  • JB23 フロントブレーキキャリパーオーバーホール(その2)

    その1の続きです。 弱目のコンプレッサーエアーをキャリパーのフルード入口から入れてピストンを少し出します。 (コンプレッサーが無い場合は、フルード入り口の穴から直径8mmくらいの棒でピストンを押すこともできます) ダストシールをマイナスドライバーなどで外します。 このシールは新品に交換するので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月24日 10:15 CRR1987さん
  • ブレーキマスターその他予防整備

    このジムニーを買ってから、20年が経とうとして居るのに、思い出して見てもインナー交換した覚えが無いので、部品が出るうちにやっておこうかなって! まだまだ行けそう(^-^) だけど…折角外したんだから、換えておきます。 タンク外そうとしたけど、割れてしまいそうなので、クリーニングだけにしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月20日 22:09 菜々子さんさん
  • キャリパー固着修理(応急)

    昼前天気がいいので洗車後ふと燃料計を見ると いつもなら100km超える程度走行で満タンゲージを下回り始めるのですが 走行120km位ですでに燃料ゲージ4分の一減っている・・・ 変な乗り方したかなぁ・・と思いながら帰宅後 フロントを横切る際暖かい・・ ふとホイールを触ってみると、触ってられないほど爆 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月26日 00:15 悟_空さん
  • キャリパー固着 修理

    先日リヤスポイラー取り付け完了してニコニコ✌️してたら⤵️ テンション⤵︎ガクン⤵︎ スポイラー付け終わり車庫から出す際に何かタイヤ転がらないなぁ〜? とか思ってんならジャッキで上げてタイヤを回してみれば解った事なのに⤵️ 距離往復20km弱走行、途中重たい感じはしてはいましたが…… 帰宅後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月23日 12:10 Chansugarさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    キャリパーブーツオーバーホールキット ミヤコ自動車製ですが、 ブーツ形状が純正と違うため(2段→1段)なんかいまいちな感じ。 組付けてもやっぱり純正形状のがいい感じです? 苦戦中。 しかし下回りきたねえ…。 今回、ブレーキの鳴きが酷かったので見てみるとスライドピンが固着していたせいで片側だけめちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月17日 12:32 タカひろさん
  • キャリパーO/H

    ちょっと前から朝の通勤時に15分位走行すると、左にハンドルが取られるようになって、帰りは何ともなく、朝は大体同じところからハンドルが取られるので道の加減なかぁっと思っていました。 3日位前から、ブレーキをかけると右にハンドルが取られるようになりました。 どうやら左ブレーキが引きずってるようです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 23:39 一番星@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)