スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • フロントキャリパーオーバーホール

    左フロントキャリパーが死にかけて、部品が無くて、よく見るとブーツも綺麗なんで先に軽くオーバーホールしたんですが、やっぱり微妙・・ 予備で購入したキャリパーをオーバーホールします(=゚ω゚)ノ とりあえず外せるものは外してやります! ピストンも綺麗なんで再利用します♪ 磨いてみました(=゚ω゚) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月24日 13:34 ネギビアさん
  • ホイールシリンダーOH

    下廻りから異音発生‼️リアのドラムブレーキのシューが擦ってる様な音だったのでいつもお世話になってる車屋さんに症状を説明して点検して貰いました👍 タイヤを外してドラムブレーキを開けてみたら運転席側の中は綺麗なのに 助手席側は摩耗粉で真っ黒に汚れてました‼️ホイールシリンダーのキャップを開けてみら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月5日 06:22 outdoor1970さん
  • リヤブレーキ掃除

    車検前に と 少しずつ整備してますが 今日はブレーキ周りを ドラム開けたら スゴイ事に成ってました 写真は右側ですが 左側もスゴイ事に 清掃しながら シュー等外し シリンダーも外して水洗いし 新しいカップキットで組み直し エア抜きしながら前後フルード交換 ペダルの踏み応えもしっかり出ました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月7日 17:37 ロディオ J11さん
  • 記録簿17

    ブレーキ、全輪OHして行きます。 まずはフルード漏れしてるリアから。 カップキット組み付けていきます。 続いて、フロントも。 良く見たら、スライドピン4本ともブーツ破れあり。 フロントキャリパーOH完。 フルード汚いので、フルードも全交換。 作業間、バッテリー充電。 ジムニーもレストア楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 20:55 m673さん
  • フロントキャリパーのオーバーホール 1/2

    15年12万㎞弱走行車なので、リフレッシュを兼ねてフロントブレーキのオーバーホールをしました。 まずは部品を調達。 上から ・曙製ブレーキパッド ・ミヤコ製キャリパーシールキット ・純正ガスケット ・もらい物の50mmロングブレーキホース(笑) ブレーキホースは使用1年で仕様変更で取り外したものを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月3日 22:42 PEKEさん
  • リヤブレーキOH

    リヤブレーキが戻らないトラブルに会い、分解するとブレーキパッドが剥がれてたので交換&OHです。 安価!これ大事。 MKカシヤマが安かった(^^) 右リヤが壊れてたのですが、写真撮るの忘れてたので左側。 以外と綺麗♪パットもいっぱい残ってます。 サクッとパット類を外します。 ピストン外してみる・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月29日 18:01 Nanさんさん
  • リアブレーキ シリンダーオーバーホール?

    少し前からマスターシリンダーのフルードが減る…右リアのドラムカバー下にそれらしき筋が塗料が痛んでます やはりシリンダーが… フルードらしきが飛び散ってます(笑) 連休の狭間?に着弾したので、済ませます エア抜きにワンウェイバルブを 全て、1番安く早く届くMonotaROに注文 やはり錆びが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 21:20 ..11さん
  • JB23 3型 リアブレーキ ピストンオーバーホール

    リアブレーキのピストン部分のオーバーホールに挑戦してみました。 リア側、思ってたよりはるかに簡単でもっと早くやっとけばよかった…というのが結論です。 なぜもっと早く。なのかは、後ほど… リアのブレーキ周りのオーバーホールには、ピストンのオーバーホールのみの場合と、パッド含めの、2パターンあります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月10日 21:15 たかしょー(takashou ...さん
  • キャリパー分解清掃

    中古キャリパー分解清掃開始 コンプレッサーが有ると、ピストン脱着が楽である ピストン外して、シール、ブーツ類取外し 金属パーツは浸け置き 濃度は4%で設定 ピストン、スライドピン他 ピカール磨き ネジ山清掃(修正)にタップとダイス 分解、清掃工程終了 次回工程準備 磨き(錆落とし)と塗装工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 22:50 MMCガンバさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)