スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキワイヤー凍結修理♪

    最近めっきりしばれがきつくなって来て、今年の夏は結構 川で水浴びして遊んだつけが今頃廻ってきたょ♪ サイド引いたら戻らない!=動かなくなる(T◇T) 症状に気付いたのが去年の暮れに寒中野営大会に 参加した時、車が動かない! とりあえず、応急処置で何とかなりましたが しかぁ~し、油断してサイド引くと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年1月13日 17:39 もるさん♪さん
  • サイドブレーキ無しはキツい

    うちの30クン、11ファーに換装してるからセンターブレーキレスだったんだけども、富士に行った時に上り坂で車停めて1速入れといたんだけど、目を離した隙に少し下がってて、ズッチャン号に大接近してた…(*_*; 4ストじゃないからなのかねぇ… 町乗りの駐車時はギア入れて、更に角材を輪留めとして使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月28日 17:15 てつや(Ψ虎Ψ)さん
  • SJ30、4速ミッション5速化♪作業工程

    楽しみに待ってる方が居られると思いますので、 作業途中の風景をチョットアップしましたょ♪ いきなり30ミッション開けました(^-^) アッパーケースのシフトフォークリンケージ部 右は30の4速左は71の5速 シフトフォークが一個多いですね 試しに、30のロアーケースに71のアッパーケース を乗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年2月6日 22:54 もるさん♪さん
  • 再開♪

    交換部品がそろったので作業再開 ワープしちゃってますが、カウンターシャフトを 取り付けたところ カウンターベアリングはオープンからシールドに変更しました これで、耐久性が向上します♪ これが、メーンシャフトのギア群 全バラして細部を確認清掃 特に問題無し、 この状態で渡されても元通りに組めます♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2014年2月15日 00:51 もるさん♪さん
  • Fブレーキディスク化④、ペラシャグリス給油

    キャリパ裏のボルト、力任せにしめたせいでねじ切ってしまいました。 モノタロウで新品を4本注文し、1週間休み。 2ミリのドリルで穴をあけ、エキストラクターかけたけど折れました。細すぎました。 幸いねじ切ったボルトが2,3ミリ出てたので、トーチで炙ってからネジザウルスでなんとか緩みました。 ディス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月31日 22:12 はなたん31さん
  • リアブレーキシュー交換

    車検が近いのでリアのブレーキシュー交換です。 SJ30は年式によってシューの品番が違います。 元のライニングと新品のライニングの比較です。どうしてもこうなってしまうんですよね。 シューだけじゃなくて、ブレーキパッドもなんですが、新品は面取り(ライニングの角を落とす)しましょう。 まぁ最近のは面取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 12:33 2流整備士さん
  • Fブレーキディスク化①

    SJ30後期型なのにFKはフロントブレーキがドラムです。 上手に調整できないのでアイスバーンではサイドスリップで怖い思いを何度かしました。 ワイトレもつけたいし部品取りからディスクを移植します。 フリーハブを撤去。部品取りと違いスムーズです。 ボルト類もサビがなく綺麗でした。36年ものとは思えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 21:32 はなたん31さん
  • Fブレーキディスク化③

    ブレーキホースをロングに置換しました。 せっかくだからメッシュです。 ドラムからブレーキホースを外します。 フルードがもったいないのでバイスグリップで元のホースを挟んでやりました。 メッシュホースに置換し、部品取りのキャリパーを装着しました。 全部終わった後試走しましたが引きずりがひどく、サビサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 22:03 はなたん31さん
  • センターブレーキ摘出!

    この邪魔で邪魔で しょーがなかったセンターブレーキの 摘出オペに成功しました!w やっとJA11のドナーが見つかり ペラシャやワイヤー、レバーなど 提供してもらいました! (ホーシングは前後JA11使用のため) 改めて見るとラバの過酷さが物語ってる… サイドの効きも悪いワケですねw おかげで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月16日 20:43 T.Dさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)