スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • リアエアロッカー ロッキング不良修理

    JA11Cシマウマ号のリアデフには旧型のARBエアロッカーが使われております。 長期間の放置の影響かエア漏れによるデフのロッキング不良の症状が出ておりました。 旧型ARBリアデフのエアロッカーはRD88です。 ARBの正規品ですが2012年にRD100の新型が出てから輸入代理店のアウトバックさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月16日 01:56 サダさん
  • ミッションレバー×2とトランスファー レバー×2調整

    MTミッションレバー×2のポジションと作動調整 トランスファーレバー×2のポジション調整に行ってきました。 セカンドミッションのポジションは決まりましたので、トランスファーレバーの2レバー HI⇄N⇄LO レバーと 4WD⇄2WD レバー のポジションを関渉に注意して慎重に決め、点付溶接をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 23:45 サダさん
  • JA11Cシマウマ号足回りリニューアル その2

    ホーシングの前後30mmの移動にともない、プロペラシャフトの作り直しです。 スペーサーで修正も考えましたが、30mmとなると作り直した方が良いようです。 こちらはフロントのプロペラシャフトです。 こちらはリアのプロペラシャフトです。 バーチカルミッションの搭載にともない、作り替えたばかりです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月9日 20:05 サダさん
  • フリーハブのメンテナンスとマックガードとの戦い

    フリーハブを掃除したかったというわけではなく、マックガードとの戦いに邪魔だから外すついでに掃除しました。 まずは10mmで蓋(?)を外します。 後ではめる位置に少々手こずったので印を付けておいても良いかと思います。 まぁ何度か試してたらはまる場所が見付かりますが、ちゃんと組み立てないとノブがしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 21:00 マヨ侍さん
  • ステアリングリレーロッドの両端を揃えたいけど無理だった

    どうやって両端を平行に揃えるか マグネット付きの水準器でやってみる事にしました✌️ ステアリングリレーロッドの両端が同じ様についてないと、ステアリングスタビライザーのリレーロッド側のブーツに負荷がかかり続けて破れるというからです😂 結果から言うと無理でした🤩 締め込む時にどうしてもズレて完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 16:02 しゃむ629さん
  • “  アクスルハウジングの位置調整  “

    アクスルハウジングの位置補正の為、ラテラルロッドでボディーとのクリアランスを調整しました。  水平な場所で調整し走行してからまた調整、これを2回繰り返して今回の調整は終了。  初めて自分で調整したので容量が掴めないままでしたが、走行した後に再度測定すると確実に調整出来る事を理解した。  ラテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 19:42 ichibanboshifi ...さん
  • リア側プロペラシャフトを外してみる

    トランスファー側は前回外したので…今回はリア側を。 ネジ1本だけエラい固く、60cmのブレーカーバー出動しました。 折れたかと思った…。カキンと音を出して外れました… 外して、スパイダージョイントまわりを掃除。気休めにグリスを薄っすらと(どう考えても入っていかないと思う) 先日つけたグリスニップル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月29日 11:18 札幌のいとうさんさん
  • 駆動系の増し締め調整その他

    トランスファーガードを外して、ミッションとトランスファーをチェックしたところ ミッション連結プレートあたりが少しオイリーです😅 セカンドミッションのドレーンが少し緩んでおりましたので、チェックして他のボルトと共に🔩増し締め調整します。 トランスファーマウントもかなりストレスがかかっております ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 18:46 サダさん
  • 私がスズキ自動車があまり好きではない理由と とりあえず整備手帳的に簡易清掃と点検しておきました。

    ステアリングギアボックスを地面に寝ながら写真撮ったところ 滲みが ジムニーjb23は電動油圧式のステアリングギアボックスらしく 電動でステアリングをアシストしながら油圧で動かす方式   漏れるのは仕方ない そこは私は何も言わない が ここだけなぜシールだけなぜ純正部品が出ないのか ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 14:57 ずっと齋藤飛鳥さん推しさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)