スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニー

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ロック走行後のチェックと修正 その1

    まづは、ガード類のチェックから。 腹下ガードのトランスファーフルガード❗️ ハイテンション鋼6mm、傷は入れどもさすが良い仕事をしております‼️ びくともしません。 ビードロック ホイール、アウターリングも傷が入りましたが 想定内です😅 リングの艶消しブラックがシルバーに変わる頃には、岩に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月21日 23:22 サダさん
  • JB23 ボンネットカーボンシート施工

    まずは水洗い 粘土も使い鉄粉、油分も除去 早速施工スタート(1回目) 準備物はカーボンシート、ヘラ、ドライヤー(ヒートガンなんて持ってません)、カッター等 今回は自宅に在庫で保管していたアストロプロダクツのカーボンシートを使用(保管期間不明??7年超?) なかなか上手く施工できません。 インテーク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月8日 00:24 nhiro1960(ひろ)さん
  • 電動パワステ化!取外し編、(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(  )(゚  )(∀゚ )(゚ ...

    重ステですと、 MT2、7.50だと【S】のロングテトラでライン取るのが大変ナノで! 電動パワステ化にしませう! (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(  )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)クルクル! ハンドル外して〜。 コラム下空けるッス! (「・ロ・)「ふぉー 配線を切り離して〜。 (「・ω ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月7日 19:38 BERG( ̄w ̄)ぷっ!さん
  • アライメント調整

    先日ショックとステダンを交換したのでハンドルが左に10度程傾いてしまいました。 ハンドル傾いていても走行出来ているのですが精神安定上よろしくありません。 アライメント調整をしてもらうことにしました。 お願いしたのは地元の沖自動車さん 写真の上半分は調整前、下半分は調整後の値です。 調整してもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月2日 19:20 イロコさん
  • リーディングアーム強化ウレタンブッシュ& 強化ウレタンリング取付動画あり

    レインボーオート来たで( ̄∀ ̄) 3月に交換したリアに続き今回はフロントアームのブッシュをウレタンに代えちゃうぞ!。 いつの間にやら?ウレタンブッシュにRainbow Autoのロゴが入ってますたΣ(ʘωʘノ)ノびっくりっ 色々なパーツが付いているせいで(爆)リアに続き…フロントアームの脱着には時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 01:07 とく (TOKU-METAL)さん
  • タイロッドエンドその他これに類するものの交換

    ジャダー対策の一環として、タイロッドエンドとドラッグロッドエンド(?)を交換します。 両者とも、左右の差はあれど全く同じ部品なので左右それぞれ2セットずつ調達しました。 まずはアイラメントが極力狂わないように、各部既存のタイロッドエンドの長さを計測しておきます。 ボールジョイントの中心(赤矢印)と ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月6日 23:06 PEKEさん
  • キングピンベアリング交換(ジャダー対策)

    まずジャッキアップ アストロプロダクトにて購入の馬にのせました。3000円 ちなみに私は車の整備経験無しです。 皆さんの作業をブログにて何度も見返して作業をはじめました。 タイヤを外しました。 シムクリップを外すのに再びアストロプロダクトへ行き工具を購入。 ディスクブレーキのローター キャリパ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月18日 13:11 heart_blueさん
  • 減衰力調整

    前後9段から、フロントのみ10段に絞ってみました。 コレ、いきなりベストに来たか?みたいに、イイ感じになりました。 締りがあって、コン?クン?と言う感じの入力です。 ジムニーを忘れ、乗用車に対する評価みたいになってしまったけど、余裕がある動きになりましたネ! もう少し色々走ってみますー!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 16:48 1994 tasteさん
  • キングピンベアリング交換

    サビサビでした~ 上側は左右共お亡くなりになってました グリスが落ちやすいんでしょうかね とくに左はベアリングがミイラ化してました(笑) トルクスソケットE10です 無いとエアロッキングハブをバラせません スプラインソケットでも回せるそうです タイロッドエンドプーラーあったほうが作業がスムーズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年6月4日 22:10 ゆんつぁんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)