スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーSJ30/SJ40

ジムニーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ジムニー [ SJ30/SJ40 ]

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • クロカン用ジムニーにdiy改造(パート2)

    フレームとエンジンを残し、残りは全て取り外します。 サンダーだけでボディの部分は切り離しました。 今回の改造の特徴はセンターにシートを移動して、低重心で重量バランスも考え改造してます♪ センター部分のクリアランスを確保するよう、ミッションとエンジンの角度を変えました。 ロールバーの素材は、φ4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年1月17日 10:50 diy Gちゃんさん
  • 増しリーフ

    JA11のリーフに交換してから 右下がりが顕著になりました(^^; 前リーフを左右交換してもNG 後リーフを左右交換してもNG みくパパさんからJB31で使用していたリーフを頂いたので右リアに入れてみました。 リーフや途中の画像撮り忘れました( ̄Д ̄;; 使用前(フェンダーアーチまでの高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月8日 15:38 MOTO.さん
  • ステアリングコラムブッシュ交換

    ハンドルの上下にガタが出始めたのと、切り込み時に「ググゥ」と音がし始めたのでやることにしました。 まずは、ステアリングを外し… コラムカバーを外し、コンビネーションスイッチを取り外すとスナップリングが見えてきます。ここで中は一旦中断。 外側へ回りエンジンルーム内のユニバーサルジョイントを切り離すと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月1日 20:04 tall_lvro81Rさん
  • ステアリングロッドのブーツ交換

    シミー現象が来た(正確には5ヶ月前に発生してシム抜きで誤魔化してた)ので点検したら、ブーツの破れを発見したので、清掃&グリスアップ ただ、ブーツは手持ちが無いので、リアブレーキピストンのブーツを流用  これが何故かピッタリ♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月18日 21:04 いちいちさん
  • おすすめ技♪

    知り合いのJB23にこんな良いものが付いていたので、 ご紹介します♪ 超どノーマルな車両ですが、こんなとこにこだわり発見 クラウンとか高級車に採用されている、ボンネットバランサ です。 ↓ ↓ とよた純正 53440-30110 (^-^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年10月16日 22:50 もるさん♪さん
  • 22から11へ移植

    ごちゃごちゃ画像ですがパワステ移植完了です ガ・・・(T_T)・・・動きません( ;∀;) モーター電源とコンピューター電源とアース繋いで 車速とエンジン回転をメーターから繋いだのに ってことでみんからさーん(^-^; 緒先輩方を参考にエンジン回転をエンジン側から取りなおしました なぜかある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 19:33 煙道さん
  • 半ば定番的なホーシング載せ替え

    まずはペラシャを外し,コンパニオンフランジのデカいナットと格闘.カシメを外し,CRC攻撃の後,気合で緩めます(`・ω・´)シャキーン フロントアウトプットのコンパニオンフランジは,サンマル後期のものに交換.これでサンマル後期以降の中空ペラが使えるようになります. リヤは,ペラシャを外し,サイドブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年7月17日 10:01 ボンゴレーノぼろじむ。さん
  • ステアリングダンパー交換

    SJ40には、標準でステアリングダンパー付いてます。 抜けてるかもしれないから、交換します。 因みにパーツは、1日で届きました。 ナットにオイルを塗布しておきます。 右側 ダブルナットになってるなぁ 17のレンチで、取り外し 左側 やはりブッシュ腐ってますね 14サイズのレンチで、取り外し 新旧の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 16:41 ks2_1(キター)さん
  • ハンドルブルブル対策

    最近マキシス履いて60㌔位で微かにブルブルが出てきました。げっそり ハブベアリング増し締めとキングピン上側のシムを抜いて見ました。冷や汗 暑過ぎてだらだら作業でたっぷり3時間以上掛けてやりました。冷や汗2 が…多分犯人はこいつ(ステアリングロッド?)でしょう。げっそり タイヤを手で動かして見ると真ん中の所がかなりガタが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月25日 18:57 あお30さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)