スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.38

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • RPG 3インチリフトアップ

    上げる前の画像撮り忘れました😅😅 作業内容は諸先輩方の整備手帳を参考にして下さい。私は自己流なのであてになりませんので😂😂 で、サクッと終了! と、言いたいのですが同じ作業を二回やりました。なぜかというと…スプリングを全部上下逆さまにつけてしまったからです。各スプリングには前後左右の目印 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月9日 17:54 2ko1さん
  • JB23 3型 足回り一新

    足回りを一新しました。 本当は全部自分でお盆休みにやる予定でしたが、休み入る2日前にコロナに感染…休みは寝込んで終わってしまい、まとまった時間が取れないため、お店へお願いしました。 部品持ち込み、しかも急にお伺いしたのにも関わらず、対応していただいたお店には本当に感謝しかありません😂😂 持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 22:45 たかしょー(takashou ...さん
  • フロントラテラルロッド交換

    1ヶ月程前からシミーの症状が出だし、時速40km頃から本調子にブルブルし出したので一番ごっつそうなJCRのロッドに交換。 画像は漸く取り付けた後の物。運転席側のボルトがブッシュのカラーと固着しており(皆さん、ボルトをぶった切って見えるが)根性で外した(ナットは外れたのでボルト抜きはタイロットエンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 19:18 QUAKEさん
  • まだ少し出るジャダーの原因、フロントラテラルロッドを純正に戻す。

    先日のフロントナックル・オーバーホールで直ったジャダー。 しかし、数日後にほんのわずかな%でジャダー再来! 細かいブッシュ類の可能性も捨てきれないが、まずは交換していた強化ゴム、シャフトのラテラルロッドを疑いました。 (パーツ交換で悪い症状が出たら、そこを戻すのは定石) 元の古いロッドに戻しても仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 13:15 車イジリおじちゃんさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    新旧比較です! だいぶ痩せた純正ブッシュ ヤフーショッピングで一番安い強化ブッシュ! サクッと交換、今まで段差でカコカコ鳴ってと異音がピタっと治りました! ラテラルのピロも点検しても治らなかった異音はスタビライザーからだったようです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 09:51 ようよう825さん
  • リアショックアブソーバー 延長ブラケットの取り付け

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2724235/car/3061496/7492105/note.aspx 9/8に劣化したランチョのショックアブソーバーの代替えとしてモンローのロングショックに交換しましたが、フロントはともかく、リアが長さが不足してて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月8日 00:05 羊会7号車さん
  • RPGからモンローへショック交換

    車体購入時からRPGの3インチアップキットが組まれてるのですが、フロント足回りからゴスゴス音がするのでショック交換をすることにしました。 モンローのロードマチックです。 リアの長さ比較です。 RPGのショックは短いですね。 こちらはフロントの長さ比較です。 フロントもリア同様です。 リアの交換後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 22:56 そふとさらださん
  • ラテラルロッド交換

    ジャダーが出るようになったため、原因究明の第1段として交換。 純正ロッドはまだ良い状態だったため、根本原因ではなかったようだ。 案の定ジャダーは治まらなかった。 フロント 純正20mm 社外25mm リアは純正も社外も共に25mm 純正ロッドはまだまだ良い状態でした。 万が一のために保管して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 21:23 BAraさん
  • ショックアブソーバー交換♪

    購入から15万kmを超え、さすがのジムニーも足回りの限界とショックを交換します。 まず作業の簡単なリアから。(基本的にジムニーはコイルとダンパーが別なので楽ですが(笑)) リアは上下とも17mmのボルト、ナットで留まっています。 下側は受け側がホーシングに溶接してあるためボルトのみ。 足回りは固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 06:18 車イジリおじちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)